教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について質問です。 ①仕事内容は行政への申請書類の代筆以外にどんな仕事がありますか? ②行政書士は独…

行政書士について質問です。 ①仕事内容は行政への申請書類の代筆以外にどんな仕事がありますか? ②行政書士は独立しているイメージがあるのですが、実際の形態はどんな形がメインでしょうか?③試験範囲は公務員試験がほとんどですか?

続きを読む

261閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格予備校と行政書士事務所に勤務経験のある者です。 ①行政書士の業務は大きく3つに分類できます。 a.まず、貴方が仰る行政への許認可申請の書類作成。代表的なものとして、建設業許可申請や、法人の設立許可、外国人の在留許可など。 b.次に、役所に届けるものではなく、権利義務や事実証明に関する書類作成。権利義務に関する書類とは、例えば、売買契約書、金銭消費貸借契約書、示談書など。事実証明に関する書類とは、例えば、貸借対称表・損益計算書・勘定元帳等の計算書類や、飲食店の営業許可申請に添付が必要な店の図面類など。 c.最後に、これらの書類を代理人として作成し提出すること。 もちろん、書類作成に関して相談に応じることも業務です。 ②行政書士の資格で仕事をする場合、ほとんどが独立して個人事務所を開業ですね。 あとは、行政書士法人に就職して、行政書士登録者として勤務したり、たまに、司法書士法人でも行政書士を募集することはありますが、数は少ないです。個人事務所でも有資格者を募集することはありますが、これも数は少ないです。あとは、一般企業の法務部門や、資格予備校の講師又は窓口の受講相談係りなど。いずれも求人があまり多くないのと、給料は安いです。 いずれ、独立して営業努力次第では高収入も可能ですので、それまでは安月給でも、事務所の補助者として修行するのも良いと思います。 よく、行政書士は食えないとか言う人がいますが、そんなことはありません。私の師匠は、開業2年目で年収1,000万を達成し、既に補助者を雇っています。成功の理由は、医療法人の設立など、高度な知識を必要とする複雑な事案を手がけ、他事務所では真似できない、専門家としての地位を築いたことです。そのためには、資格取得後も常に勉強、研究です。 ③国家公務員一般職(大卒程度)と試験科目が重なるのは、憲法・行政法・民法、政治・経済・時事・文章理解です。 総合的には、公務員試験の方が難易度は高いので、公務員試験を勉強中の方が腕試しで行政書士を受験することも多いです。 ただ、法律科目については、行政書士試験の方が難易度は高いです。40字程度の記述式問題も出題され、配点も大きいです。 一般知識については、公務員試験の方が難易度は高い上に範囲も広いです。 基本的には、行政書士試験の基本書・過去問題集・六法で学習するのが王道です。ただ、一般知識科目に不安があり、もっと問題演習の数をこなしたいって人は、一般知識に限っては、行政書士試験の問題に加えて、公務員試験の問題演習をする人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる