教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの面接について 今度近くのカフェでバイトしようと思っています。 しかし、私はそこに入店したことがありません…

バイトの面接について 今度近くのカフェでバイトしようと思っています。 しかし、私はそこに入店したことがありません。 そこは私のような学生が一人で入店するような雰囲気ではないので足踏み状態です。 やはり、バイトの面接を受けるに当たっては一度は入店すべきでしょうか?

続きを読む

284閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行けるのなら、行っておくべきです。喫煙か、禁煙かなんかもわたしの場合見るポイントになります。一人で行きづらいようなら、友人か家族に協力してもらいます。 働く場の雰囲気を掴むのは重要なことです。 わたしの場合ですが、カフェチェーンの別店舗の接客に感銘を受けて、家から通える同系列店舗へ応募しました。 志望動機は、「憧れ」でも良いと思うのです。そして、今の募集の機会を逃すと次のチャンスが無いかも知れないと思い、早速応募しました!ってハッキリ笑顔で言えばヤル気が見えると思います。

    ID非表示さん

  • 入店できればするにこしたことはないと思いますが、 無理にお店に入る必要もないでしょう。 「ずっと来てみたかったんですが、一人では緊張するのでなかなか来れませんでした。 前を通る度こんなオシャレなカフェで働きたいと思っていました。 今日、初めてお店の中に入ることができて、思った通りの雰囲気でとてもうれしいです。 ますます、働きたいという気持ちが強くなりました!」 と、質問者様の素直な気持ちをそのまま伝えればいいと思います。

    続きを読む
  • 来店しているに越したことはないのですが、別にどっちでも良いのではないでしょうか。 一度も来店したことのない店でアルバイト応募何てのは幾らでもありますよ。 志望動機を上手く答えられるなら良いのですよ。ネットで情報を集めたりして、さも1回だけ(友人、家族などと)来たことがあるように話すのも手です。 アルバイト頑張ってみてください。

    続きを読む
  • あるないで言うなら来店はあった方がいいです。 カフェの面接官の質問にもよくあります。 ただ時間がないとかお金がないとかなら正直に正直にないと言った方がいいと思います。 採用動機はあくまでそんなことにはありませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる