教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターでのキャリアアップ?

コールセンターでのキャリアアップ?シングルマザーです。2歳と4歳の子供がいます。 考えたのですが、 コールセンターの勤務であれば人数が多いので休んでも他の職場に比べれば迷惑をかける割合がすくないいのかなと・・・。 現に以前大型コールセンターに勤めていたときはしょっちゅう休んでる人いました、しかもそれでSVです。 不純な動機ではありますが上記の点からコールセンターでの仕事をさがしているのですが、 コールセンターに勤務していてキャリアアップは望めるのでしょうか? 求人をみていてIT系・ネットワーク系は非常に給与がいいのですが、未経験は応募資格もありません;; あとは、たとえばクレームが多い変わりに給与がいいとかはあるのでしょうか(みつけられませんでした)子供の事を思えば怒鳴られて給与がいいのは耐えられます。 あとは携帯系でしょうか・・。 求人で派遣から正社員になるチャンス有と記載がありましたが、コールセンターなら長年勤められるのでしょうか? 質問内容がはっきりしませんが、ご回答いただけるとうれしいです。

補足

やはり職場によりだいぶ違うのですね、、、 私がいた職場はちょこちょことタバコ休憩すらokでした

続きを読む

4,303閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の知っているコールセンターはトイレもなかなか行けないほどらしいです! 賃金だけで、仕事場を探すのは、甘いと思います はたして、突発休暇が許されるか?

    1人が参考になると回答しました

  • コールセンター運営会社で11年ほどの勤務経験があります。 管理者としても7年ほど経験を積んできました。 >>コールセンターの勤務であれば人数が多いので休んでも他の職場に比べれば迷惑をかける割合がすくないいのかなと・・・。 はっきり言って、甘いです。 確かに、そういうセンターも、あります。 しかし、まだまだ景気がよくない世の中。 余剰人員を抱えていられるほど、余裕のあるところは、少ないです。 センターによっては、 ・欠勤する場合は、代替人員を自分で手配しなければならない というルールを設けているところがあります。 つまり、自分が休むときには、同僚に電話などで連絡し、自分の代わりに出てほしいと依頼せよ、ということです。 (それをしても、誰も出られない場合は、やむを得ないですが) このルールの目的は、センターの人員に欠員が出ないようにする、ということだけでなく、スタッフに、気軽に・簡単に休ませないようにするためのものです。 いくらやむを得ない事情であっても、同僚に「自分の代わりに出勤してくれ」なんて、言いづらいですよね。 >>コールセンターに勤務していてキャリアアップは望めるのでしょうか? コールセンターといっても、自社内のセンターの場合や、派遣の場合は難しいですが、コールセンター運営会社に勤める場合、オペレータからリーダ(オペレータの取りまとめ役)、リーダからスーパバイザ(現場管理者)へとステップアップすることができます。 (私もそうして段階を踏んでいきました) >>クレームが多い変わりに給与がいいとかはあるのでしょうか これは一概には言えません。 クレームは、コールセンターにはつきもので、避けられないですが、業務内容によってその頻度、程度も様々です。 ごく簡単な分け方ですが、説明します。 ・発信業務(アポイントメントなど) クレームは比較的少ない。 あったとしても、「なんでウチにかけてくるの」と言った内容。 スクリプトどおりに対応すれば、よほどのことがなければ大きなクレームにはならない。 ・受信業務(問合せ、通販受注など) 通販は、受注のみ(購入後のお客さんの問合せ窓口が別に設置されている)なら、クレームは少ない。 問合せは、様々なお客さんからの電話が来るので、一番クレームが多い。 出たとたん「おいゴルァ!」と怒鳴られることも、ありえる。 特に金銭が絡む場合は、「払った料金を返せ」「料金は払わんぞ」という厄介なものも多い。 しかし、給料はセンターによって様々なので、高い給与=クレームが多い、また、安い給与=クレームが少ない、とは言えません。 >>コールセンターなら長年勤められるのでしょうか? コールセンターの求人が多いのは、離職率が高いからです。 要は、辞める人が多いので、大きなセンターでは、通年、求人を出していることすらあります。 しかし、多少のクレームは子供のため、と「度胸」で対応できる強い心をお持ちなら、長く勤められると思いますよ。 以前私がいたセンターでも、主婦の方(子供はすでに手が離れている”おばちゃん”)で、すでに10年選手、という人は何人もいました。 やはり、女性は強いです(笑) *最後に まだ小さいお子さんがいらっしゃると、どうしても、子供のために休まねばならないことが、起こりえますね。 センターによっては、そういう方を嫌う場合もあります。 でも、事前に、そういう可能性をきちんと話をして、短期間で退職することがないことをきちんとアピールできれば、若くてすぐ辞めてしまいそうな人を採用するより、子供のためにたまに休むかもしれないが、辞めずにいてくれそうな人のほうが採用しやすい、と考えてくれる場合もあると思います。 コールセンターは、とかく敬遠されがちな職種ですが、一度勤めて、クレーム対応などのコツをつかめれば、時給は結構割がいいので、やめられなくなりますよ(笑)

    続きを読む
  • コールセンターを甘く見てはいけませんよ。 ユーザーは興奮状態の場合が多く、冷静を欠いた状態で電話して来る人も多いらしいです。 電話で状況を聞くと、腹の中では、 「それはハードじゃなくて、ソフトの原因だよ!」 とか思う事が多々あるそうですが、相手が興奮状態で対応するのは骨が折れるそうです。 また、応募に対して採用される率は、2割くらいだと聞いた事があります。 考えているほど、甘くは無いようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる