教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来医者になりたいと思ってる中3男子です まず聞きたいのは医者になりたいと思ってるのに5教科合計が非常に低いのですが5…

将来医者になりたいと思ってる中3男子です まず聞きたいのは医者になりたいと思ってるのに5教科合計が非常に低いのですが5教科のテストができないと医者になるための資格取れないのでしょうか?

220閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人的見解です。 医師国家試験に合格するにあたって、もっとも重要なのは、暗記力だと思います。 まずは覚える、応用はその先です。 それと医学部の勉強の基礎になるものは物理、化学、英語がもっとも大事かと。生物が大事と思うかもしれませんが、高校レベルの生物知識は無に等しいので、高校で生物をとってもとらなくても差はでません。 古典や微分積分は国家試験には必要ないですが、そもそも中学高校レベルの勉強を習得できないようなら、医師国家試験に必要な学問は習得できないということです。 中学の勉強は医者になるために必要な知識ではなく、医者になるための資質を養うためのものです。 教科を選ばず、平均的に習得する必要があると思います。 今から目標をもって頑張れば、十分医者になれますよ。

  • 今後の成績の目安をわかりやすく説明すると、地域で一番の進学校の理数系クラスで上位の成績を収めてください。 運が良ければストレートで医学部に合格できるし、悪ければ5年か6年の浪人は覚悟しましょう。 家がお金持ちで私立に通えるのならそこまで苦労しないでしょうが、できれば一番上の進学校に通いたいところです。 お金があって私立を目指している医者の子供でも何年も浪人している人は珍しくないので。

    続きを読む
  • 中3までに習う5教科は、いわばこれから高校などに行っても基礎になるものですよ。 その基礎が上手く出来ていないと、多分高校に入っても苦労すると思いますし、他の人との差が付いてしまいます。 その上で大学医学部受験を目指す場合、もう人より何倍も勉強しなくてはならなくなります。 そうなると、おそらくストレートに入学できる可能性は低いです。 医学部だけではなく、学部を問わず、大学入学自体が、、、。 この回答を覆すために、もう今からでも、塾から、将来予備校まで利用して、猛勉強してみてください。 それと、医学部はお金が非常にかかりますしね。親はお医者さんですか?

    続きを読む
  • 取れません。 中3なら医師になるための道はわかりますよね? 医師になるには大学の医学部に入らないといけないですが、医学部は非常に難関です。 勉強できないと医師になれません。本当に医師になりたいのなら、今から必死で勉強してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる