教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接は盛り上がるほうが不採用の場合が多いですか? 面接の達人などを読むと面接官が笑ってる場合は落ちる場合が多いのは…

面接は盛り上がるほうが不採用の場合が多いですか? 面接の達人などを読むと面接官が笑ってる場合は落ちる場合が多いのは本当ですか?

補足

面接の達人のマナー編に面接官が笑うと採用する意思がない場合が多いと記載されてました。あてにならないんですね。 ネットで調べるとけっこう賛否両論ですね。 ちなみに私の場合は面接官は笑ってて自分の趣味の話など仕事に関係ない話で盛り上がったりした時は不安でしたが結果は内定しました。本命企業で希望職種だったので満足しました。

27,381閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなことは無いですけど…どちらが多いともいえないかと。 面接って行う人物のタイプによっても展開の仕方、雰囲気づくりも違いますから…。どの参加者にも和やかに朗らかに、ってカンジで盛り上げていく人もいれば、逆に張りつめたような空気感の中でも自分を出せるのか見ようとする人もいますし…。 よっぽど適当な面接官でも無い限りは、面接中の段階でガラリと対応が変わる訳でもないですから、盛り上がったのに…とか笑ってたからヤバい?とかいうのは殆ど当てにならないですよ^^; 私なんかも今思えば、自身の採用試験の面接ではご質問者様同様、仕事に関係ない話(昔の武将がどうだとか地元の野球選手がどうだとか…)で随分盛り上がった記憶がありますね^^; 結局色んな面接官が色んな方を面接するんだから、こういった事に傾向を見出そうとかすること自体ナンセンスな気がします…。今は面接の指南書がたくさん出版されてますけど、学生さんがこういった本の雑記のような内容に一喜一憂したり悩んだりしてるんだとしたら、かえって可哀そうな気がしちゃいますけどねぇ^^;

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる