解決済み
私は会社員をしております。中年の40代です。 『警察官』は幼少期の頃より憧れがあり、よくTVドラマなどをみておりました。現在でも警察24時などの番組は楽しみにしております。 高校の頃は、採用試験を受けましたが結局、進学をしました。 大学卒業時は『警察官』は頭から離れて民間企業に就職して、現在に至ります。しかし、今でも頭の片隅には『警察官』が憧れであり後悔している自分がいます。 ここで貴方様にお聞きしたいことがあります。 『警察官』に対する憧れがあり就職されたと思うのですが、いろいろな諸事情で辞められる方は多々おられるのでしょうか? 憧れと現実のギャップなどはどのようなことがあるのでしょうか? 最近は高卒の採用が減少傾向だと思いますが、大卒と高卒は給与の差以外に昇進、人事やその他にも影響があるのでしょうか? 最後に上下関係が厳しい特殊な職場に思いますが、現実は如何でしょうか? 答えられる範囲で構いませんので宜しくお願いします。
kirarikukuruさん わざわざ親切、丁寧に回答を頂きありがとうございます。
366閲覧
誰の話とは書きませんがお察しください。 その人は数年前に十年務めた警察を退職しました。 警察学校卒業後、間もなく巡査長、巡査部長へと肩書きばかりが上がり、先輩や現場を指揮する立場になり、重圧で潰されました。 ストーカーやDVなど、年間300件の申告事案を二人で処理していました。 週に一度は当直で36時間勤務、土日は休日出勤、残業は当たり前。 1000を適正に処理しても、たった一つで死傷者が出れば新聞沙汰、十の中に一件の緊急時案が紛れており、見分けるヒントは経験と勘という綱渡りでした。 ドラマのような人情警察官を目指しているのに、本当に助けたい人を助けられず、地域に密着した活動をしたいのに数字にならないからとさせてもらえず、市民からは他にやることあるだろうとののしられ、ごくまれに感謝さたりします。 「良いことをしたければえらくなれ」はある意味正しいと思います。 上下関係は警察学校はほぼ軍隊レベル、非常に厳しいです。 卒業後も、先輩に頭の形が変わるまでボコボコに殴られた同僚もいますが、みんな通る道なので耐えます。 大卒と高卒は昔は差があったようですが、今は給与も昇任スピードもほぼ互角です。 警察24時は編集の妙というか、ナレーターマジック的なところが多いですね(笑) これだけ悪いことばかり書いておいて何ですが、「その人」も警察官になったことに全く後悔ないそうです。 人間の裏も表も見て人間観察能力が上がったこと、警察学校で絆を学び、一生ものの仲間や忍耐力を得た。 退職後に民間企業に務めても、あの頃に比べれば屁でもないし、段取りは身についているから人並み以上に仕事はできる。たとえ上司に怒鳴られたとしても怖くないし、出来の悪い同僚が居ても「人間だもの」と笑って流せる、早ければ半年に一度の転勤生活のおかげでどんな輪にでも馴染む術を知っている。 でも、もし大学時代に違う道を選んでいれば、、、と考えることはあります。 ある警察施設の碑にこう記されています。 「この道より我を生かす道なし。我この道を行く。」 生きている限り、こんなはずじゃなかったの連続ですよね。 時間は、今いる本線の進む先にある脇道にならそれることができますが、過去の脇道まで引き返すことはできません。 何より、あちらの道に行けば今より幸せだったという確証もないですから。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る