解決済み
高校2年生です。つい最近進路を決めました。公務員試験を受けて市役所の職員になりたいのですが、高卒で市役所等の事務の公務員試験に受かる可能性はありますか? 最近決めたばかりで正直公務員試験に関する知識はまったくないです。 今から勉強して間に合いますか? 努力は出来ます。 予備校に通った方がいいとか、どの参考書がいいのか、一日どのくらい勉強するべきなのかできるだけ詳しくお願いします。
247閲覧
私も去年の今頃公務員を目指すことにしました。 もうすぐ高校卒業ですが 3つの自治体から内定いただきました (県職、市役所、町役場) 最終的に県職員になることになりました。 >>高卒で市役所等の事務の公務員試験に受かる可能性はありますか? 高卒の試験なんだからないとおかしいです笑 もし同じ点数で面接も優劣付け難い場合なら既卒より高卒を採ると思います。 現実はやはり勉強時間が多く、面接対策も万全な公務員専門学校の方が強いんですけどね。 >>今から勉強して間に合いますか? 今の学力を知らないのでなんとも言えません。 私は去年まで中堅国立大を目指す程度で、急に公務員に方向転換したのですが 4月から本気で勉強して、間に合いました。 平日は6時間、休日や夏休みは10時間の勉強で。 3つの試験全てで9割以上とって1位でした。 予備校は通っても通わなくてもいいと思います。 もし通うなら「公務員専門学校高3コース」みたいな安いのより 予備校の夜間で既卒の人とやったほうがいいです。 前者の専門学校は、 「もし今年落ちたらうちの専門学校に入学してね」って感じでちょっと安くして100~200万搾り取るのが目的だと感じました。既卒がメインで、高校生の指導はおまけです。 予備校は高校生でも、夜間でも立派な内部生なので、よりきめ細かい指導が受けられます。 私はどちらも受けたことがありますが、専門学校より予備校のほうが先生の対応が良かったです(ただし高校生に限る) 専門学校もひとつの金儲け産業だし、講師も人間なので、やっぱりおまけコースの高校生より内部生を受からせたいのは当たり前なんだなと感じました。 予備校は専門学校の高校生コースよりお金がかかりますが、 一年で合格する!と本気なら、後々流されて専門学校に入学して100万払うよりずっと安いです。 参考書は本屋で自分で見てわかりやすいのを購入すればいいと思います。 あと、センター向けの導入みたいな参考書は意外に役にたちました。 普通は大学入試の参考書はオーバーワークだと叩かれると思いますが、8割から満点を目指す場合は公務員用の参考書では足りませんでした。 まぁ、まずは過去問からだと思います。 畑中敦子さんのワニの絵が書いたやつ2冊は数的の導入としては素晴らしいと思います。 過去問を解いて解説をしっかり読み込み、 正解を探すだけではなく、「他の4択のどこが違うのか、どうすれば正しい文になるのか」を完璧にいえるようになるまで過去問解きまくったら、 幅広い問題に対応できるようになります。 後は模試を受けれるだけ受けることですね。最低2種類 模試も解きっぱなしにせず解説を読みまくりました。 過去問や模試を大量に解くと、自分が何回も間違える分野がわかるので、 それをまとめた「間違いノート」を作りました。 試験本番はそのノートだけを確認のために持って行きました。 長くなりましたが がんばってくださーい
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る