教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

九州産業大学の建築学科と 麻生建築&デザイン専門学校 進学するとしたらどちらのほうが いいですか? 最終…

九州産業大学の建築学科と 麻生建築&デザイン専門学校 進学するとしたらどちらのほうが いいですか? 最終的に一級建築士を目指しています

補足

回答ありがとうございます。 大学の方はあまり偏差値とかが 良くない(と言ったらあれですが)ところでも 四年大の方がいいですか?

続きを読む

2,973閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    http://www.jaeic.or.jp/ http://www.jaeic.or.jp/kamoku-tanijitumu_090105.pdf 上記で確認してください、 学歴により「受験をする資格」を取得するのにかかる年数に差がでます まるで、警察のキャリアとノンキャリの違いみたいですな 一級建築士を目指しているのなら、4大にいくべきでしょう 建築業界はどこも忙しく、一度就職すると勉強する時間をとれなくなります したがって、専門学校からたたき上げるのは、最初からゴールを遠くに設定するようなもので かなり苦しい選択となります 親戚、先輩に建築業界の人がおられたら、ぜひお話を聞いてみることを おすすめします もちろん4大以外の道もあります 高専出身の私の恩師は、1級をとるときは会社でトイレに行くふりをして トイレの中でまで勉強したといってました、もちろん睡眠時間は2~3時間でした 学費のこともあると思いますが ご両親と一度よく相談してみたらどうですか 本当に熱意があるのなら、 学費は働いて返すと借用書を書いてもいいんじゃないんでしょうか 一生のことですからね・・・

  • 建築士目標にしてる低族な輩が横行し過ぎ!! 資格がゴール!?仕事をゴールにしろよ!!だっせえ!!

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 皆さんと同じく大学進学をオススメします。 ただ、理由はちょっと違って就職に有利だからです。 就職難の時代ですから、建築系の会社の多くは大卒以上とされています。可能性を高めるためにも大学は卒業しておくべきです。 小さい設計事務所や小さい工務店で一生薄給でもいいなら別ですが、どうせ働くなら人並み以上の収入は欲しいですよね。 私は専門卒なのですが、20年以上前のバブル時代は専門卒でもゼネコンに入れたんです。私も組織系設計事務所のような所に入りました。今は私の会社も院卒が入ってきます。採用条件も大卒以上となっています。 一級建築士になるためにだけを考えるなら、どちらでも同じなんですよね。大卒なら+実務2年、専門卒なら+実務4年。普通なら受けられるようになる年齢は同じです。 前の方の言うのはちょっと違っていて、高専卒だからトイレで勉強したという訳ではなく、大卒でも必死に睡眠時間を削って勉強しなくちゃ受からないのは同じです。私を含め、周りにたくさん一級建築士いますが、みんな苦労してます。 それと、一級建築士取得は大変ですが、そんなの最終目標ではなく、通過点ですよ。どちらかというと本当の建築屋としてのスタートラインかもしれません。 私の目標は自分が設計に携わった建物をたくさん造る事です。大規模建築専門なんで1年に1、2件くらいしか出来ないんですけどね。 質問者様もやりがいがあって収入も人並み以上の仕事を目指してください。

    続きを読む
  • 建築士は大学卒の方が良いでしょう 補足 偏差値が高い大学をお望みなら九大へ行ってください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる