教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築業界なんですが、いい加減な人間が多いので、採用時の契約に、1か月契約とし、問題がなければ次は3か月契約といったように…

建築業界なんですが、いい加減な人間が多いので、採用時の契約に、1か月契約とし、問題がなければ次は3か月契約といったように、その都度その都度契約を交わすのは賢い方法ですか??とにかく、問題を起こすやつが多くて、最近は、変にスマホとかで労働について調べられるから、変な知識を振りかざすたちの悪い奴が多いので、こちらも対策を立てたいのですが、、面接では、全然見抜けないんで困ってます。 採用してから、え、こんなややこしいやつだったのってことが毎回あります。20人に1人くらいはまともな人もいるんですがね。

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仰るとおりです。 10分、15分の面接と履歴書見せられて そいつの人間性を見抜けたら 苦労ないよ、と思います。 こっちは人手が足りなくて困ってる時に・・・。 自分の所は一応、見習い期間だと言って しばらく様子を見ます。 ここで注意するのは、ただ”見習い”だと言うと 雇われている側が一方的に 試されている印象を受けてしまうため、 一言、「君もこの会社が自分が働くにふさわしいか 判断する期間だからね。」と付け加えておきます。 そうすれば、辞めるやつは辞めるし いい加減なやつは こちらもはじけるし。 真面目なだけじゃダメ、という人もいるけど 真面目さが無いやつとは 一緒に仕事はできないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる