教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車教習所の指導員をしている方に質問です。

自動車教習所の指導員をしている方に質問です。自動車教習所の指導員をしている方に質問です。 18歳人口の減少で厳しい業界だとは思いますが転職を希望しています。 新卒ではなく「中途」で入って、指導員資格取得された方、何歳ぐらいで入社しましたか? ちなみに私は、大型、牽引、大型二輪を持ち、35歳です。

続きを読む

978閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の主人が指導員です。 転職して指導員になりました。 31歳の時の転職でした。 元々、タンクローリーの運転手をしていて、大型・牽引・大型二輪を持っていました。(主様と同じですね) たまたま、新聞の広告に近所(歩いて7分?)の学校だったので、応募した所、受かってしまいました。 収入的には、かなりの激減でしたが、タンクローリより体は楽で、将来を考えたら、転職したいというので、始めのうちは私も協力しました。 主人の学校の場合、指導員の資格が取れるまでの間時給800円でした。 一日8時間、800円で、かなり収入の面ではしんどかったです。 今は転職して7年になりますが、やっぱり厳しい業界かな・・とは感じています。(妻として) 今は契約社員が多く、社員を採らない学校も増えていますし、 繁忙期(1月~3月)は休みがないくらい忙しかったりします。 主人の学校の隣の学校は、つい最近ボーナスが前面カットになりました。 そしてその又近くの学校は、学校自体が買い取られ、社員の人はみんな首になり、新しい経営者の下、契約社員にされました。 契約社員の場合、ボーナス・退職金がないそうです。 主人の学校も、面接の時点で半年後には社員にするといわれていたのですが、なんだかんだで、社員になれるまで3年掛かりました。 教習所というと、きちんとしているサラリーマン・会社と思われる方が多いですが、(私たちもそう思っていました。) 個人経営の会社が多いです。 公務員のようなきちんとした制度はなく、小さな会社と思ったほうがいいです。 ですが、仕事は楽しいみたいですよ! バレンタインには、毎年沢山のチョコレートをもらってきますし、 ラブレターなども沢山もらってきます・・。 女性が、過去に2人、家にピンポーンと・・挨拶に来ました。 (主人がいない時・・ちょっとびっくり!) 指導員の方の奥様はほぼ、元生徒さんです。 主人も、やっぱり可愛い高校生とか乗せるとうれしいみたいです(*^_^*) 今月、先月は、バイクの指導で、結構寒くて辛そうでした。 でも、バイクが好きだから楽しいそうです。 会社の先を考えると私も不安があるのですが、主人が楽しそうなので、いいかなとは思っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる