解決済み
現在、作業療法士学科2年の者です。今度の月曜日から3週間の評価実習が始まりますが、不安でつぶされそうです。 実習はつらい、大変だから始まる前から潰されそうになっているようではダメなのは重々承知しています。 実習まで学校の友人とMMTやROMや表在や深部の感覚検査、バイタルチェックの練習を行ってきました。 ですが実習でうまくできる自信もなく、実際にやる際に頭が真っ白になり練習してきたことができなかったらどうしよう等と漠然と不安になってます。 実習のポイントやこうするといいよ等、なんでもよろしいので実習に向けてのアドバイスをいただきたく、ここに書かせていただきました。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
682閲覧
作業療法士です。 大丈夫! うまくできなかったらどうしよう!!!と不安になってると、患者さんにも伝わっちゃいますよー。 不安になる気持ちはよく分かるし、自信がないのもわかります。 でも、まだ学生さん。 学校で友達の体を使ってやる評価の練習と、実際の患者様を前にしての評価では全然勝手が違います。 経験を積んで、上手になっていくのですよ。 最初から上手にやろうと思わないで。 患者様にけがをさせないこと。 患者様が不快にならないように最大限の努力をすること。 この二つをしっかり頑張れば、徐々にできるようになっていきます。 評価実習を終えて、臨床実習となっても、まだまだ上手にできない人も多いですよ。 下手くそでいられるのは学生の間だけですからね。 バイザーに分からないことは分からないとちゃんと伝えて、指導してもらってくださいね。 声掛けを怠らないこと。 時間をかけすぎないこと。 不安そうな顔をしないこと。 患者様の観察を常にすること。 頭真っ白にならないために、準備だけはきっちりと。 カンニングペーパーを作っておきましょう。 風邪に気を付けて、いってらっしゃい!
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る