教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラフォー就活中です。 昨年年末まで、勤務して今年に入り本格的に求職活動してます。 今現在、もうすでに4社に…

アラフォー就活中です。 昨年年末まで、勤務して今年に入り本格的に求職活動してます。 今現在、もうすでに4社に履歴書送付し、そのうち面談までもっていけたのが1社でその1社も落ちてしまいました。 厳しいことは重々承知した上で今回の就活に望んだつもりでしたが、さすがに本当の現実を見てしまうとかなり落ち込んできました。 本来、希望の職種がありそれにそって探しているのですがやはりなかなか難しいようで、今日一件面談にいったところは昔経験がある業界への面談でした。 確かに第一希望ではないですが、これから長く務めるなら背に腹は代えられないですし、条件もそんなに悪くはないので本気でのぞみました。 そして、面談を終え家に戻りスーツを着替えリクルートバックをいつもしまっているところへ戻しました。 そしたら、ですよ! なんとちゃんと棚に片づけたはずのバッグが、2時間ほどしてまたコロンと下に落ちてしまいその時に悟りました.... 今日の面談落ちたなと‥‥(-_-;) もう、悪い方向にしか考えられなくなってるので、なんかまるでまだバッグはしまうなと神様に言われてるかのようで、本当に落ち込みました。 アラフォーで就活されてるみなさんのいろんなエピソードがあればぜひお聞かせ下さい。

続きを読む

726閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなの気にしてたらダメですよ 何とかなると思わないと。 私はアラフィフティで転職しました。 さすがに妻子がいるので勤務しながらでしたが、出来ました。 待遇は上がり、休日も増えました。 我ながらびっくりしています。 4社で1社面接なら良いではありませんか、私はそれ以上悪い確率でしか面接までいけませんでした。 就職活動はあらゆる媒体を使って数をこなすの必要です。 また、前職では求人ネット業者に求人を頼んで求人業務もしました(自分が辞めるつもりなのに知らんぷりして) ネットに挙げるとすぐ数十から百近く応募があります。 でもネットでの履歴書 職務経歴書 志望動機がまともな方は1、2割です 多いのが卒業後に続いていない履歴書。会って聞いてみようと思うなら良いんですが、何年もブランクがあれば本当に無職なのか何かしてたのか分かりませんが、もういいとなります。 志望動機が空欄なんてめずらしくありません、嘘でも良いのでなんか書くべきでしょう、応募する礼儀として。 各社使い回しというのがありありというのもあります。 ネットでできるから気やすなんでしょうが、ひどい状態です 自分が見てみてそう思いました。 質問者がそうという訳ではないので気にしないでください。 何が言いたいかというと、まともに書けば上位1、2割になってしまうんです。 よく言う面接者があってみたい履歴書職務経歴書を書けといいますが、そうなんです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる