教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理補助、調理スタッフという職種について

調理補助、調理スタッフという職種について最近、調理スタッフ関係の仕事に興味を持ち始めた者です。キッチンスタッフ(正社員)の求人情報の中には、応募資格欄には「経験不問、資格不問」となっているものがあります。正社員というとアルバイトやパートさん方の見本となるような立場であると思うのですが、それなのに資格、経験不問ということに疑問を抱いています。そこで質問なのですが、経験、資格が不問というのは働きながら覚えてもらうということなのしょうか。もしくはそのように記載しておけば幅広い人材を呼び込める等の手段ということでたとえ応募資格をクリアしていてもばっさり不採用になるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

続きを読む

768閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外食チェーンストアであるという前提で回答します。 >経験、資格が不問というのは働きながら覚えてもらうということなのしょうか。 そのとおりです。未経験で入社し、調理師免許も持たないまま料理長になった人なんてザラにいます。 資格や技能よりも、マニュアルを理解し正しく運用することとそのことによって行く行くはリーダーシップを取れるようになること、管理職になってからはマネジメント能力を発揮できることが重要視されます。入社時点での経験や保有資格なんてほとんど役に立ちません。

  • >幅広い人材を呼び込める等の手段 その通り。 当然、有資格者・経験者も応募する。 >働きながら覚えてもらうということなのしょうか。 違う。

    続きを読む
  • あくまでも補助業務です。 準備と後片付け。 調理をやらせてもらえるわけではないので、経験資格不問です。 あなたが雇う側にたてばわかると思います。 素人は不要。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる