教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアになるための勉強はプログラミングの勉強でいいですか。また、なぜですか。

システムエンジニアになるための勉強はプログラミングの勉強でいいですか。また、なぜですか。

589閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先ずはプログラミングの勉強からです。 基本的にSE職で採用されたとしても、プログラマー(PG)としてきちんとプログラミングが出来るようになってから、システムエンジニア(SE)へ昇格します。 ※「基本的に」と言っているのは、稀にそうでない会社もあるからです SEとして仕事をするにはプログラムでどんなことが出来るのかを身を持って体験しておかないと、システムを設計できません。 逆に、会社によって運良く(?)プログラムが出来なくてもSEになれた人は、「どこか観点がズレているSE」になってしまい、プロジェクトを失敗させてしまう危険性が高いです。 プログラムを経験させずにSEをやらせる会社は正直、ダメな会社だと思います。 最後に、SEになるにはプログラミングだけでなく、きちんと設計書を理解し、自分が設計者の立場になったらどういう設計をするか?を常に考えて仕事をしないと、いつまでたってもSEになることはできません。 また、SEにはデータベースやネットワークの技術も必要になるので、そういったスキルも自己啓発として勉強していないと、やはりSEに昇格するのは難しいと思います。

  • 独学で、いくらプログラミングの勉強をしても システムエンジニアのスタートラインに立つ事も出来ません システムエンジニアのスタートラインは、新卒で入社した会社で 技術部門に配属される事なんです これは、学歴と適正と人間性が半分で、残りの半分は運です 別の職種に就いてしまうと、システムエンジニアに転職出来る可能性は 限りなくゼロに近づきます 転職は、前職の経験が重視されます システムエンジニアとしての経験が無い者と、システムエンジニアとして 中途採用する会社は無いのです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる