教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

引っ越しの仕事をしたいのですか、仕事内容とか詳しく教えてください。普通に持つ重さとか知りたいです。 なお引っ越しの…

引っ越しの仕事をしたいのですか、仕事内容とか詳しく教えてください。普通に持つ重さとか知りたいです。 なお引っ越しの仕事はヤクザとかいるのでしょうか?

補足

引っ越しの仕事は日給アルバイトなのでしょうか? 給料はどれくらいですか

301閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヤクザなんていません。 みな、普通の人です。 何と勘違いしているんですか…!?(苦笑) 仕事内容はとにかく「力仕事」「体力勝負」ですね。 ピアノ以外は家にあるもの全てを運びます。 (ピアノは、重くて、繊細で、高価な楽器なので「ピアノ専門の運送会社」が存在します。普通の運送会社では運びません) 質問者さんご自身の自宅を眺めて、目に映った全てのモノを運ぶって事です。 冷蔵庫、洗濯機、タンス、ベッド、重い置物、机、棚…ぜーんぶ。 タンスや棚に入っている細々としたモノは、それがタンスや棚に入ったままでは「重さ」や「強度」の問題で全て段ボールに入れ直します。 4人家族だと100箱ちかくの段ボールになります。 段ボールの重さは中に入っているもの次第ですが、食器が入っている段ボールなら10キロ前後。 本やDVDが入っている段ボールなら2、30キロ近く。 洋服なら数キロでしょうね。 それらの段ボールをエレベーターのないマンションであれば、階段でバケツリレーで下ろしていきます。 (4階以上のマンションはエレベーターの設置が法律で義務づけられているので、10階も20階も階段でバケツリレーするなんて事はありません) なので、エレベーターのない建物での引越の場合は、バケツリレーの時に何十回、下手すりゃ100回以上、階段を上り下りする事になります。 エレベーターのある建物ならば、段ボールなどは小さな台車につんで、ドンドン運びます。 エレベーターのある引越とない引越だと「疲労度」は雲泥の差です。 部活の特訓を毎日しているようなもんです。 なのでムキムキの筋肉マンになるか、腰痛になって退社するか、のどっちかですね。 引越作業員で生き残る人は、みな、体力満点のムキムキマンばかりです。 http://www.youtube.com/watch?v=Y8m5hScHMIU http://www.youtube.com/watch?v=0JRLwfugRc0 ↑ YOUTUBEに引越作業の風景動画(冷蔵庫の搬出)があったので、これを見ればなんとなく「体力の必要性」理解出来ると思います。作業員の体つきをみれば、どういう仕事か!?の想像はつきますよね? この動画で運んでいるのは80キロ〜90キロの冷蔵庫だと思います。大家族の大きな冷蔵庫だと120キロくらいあるものも基本的には2人で運ぶ事になります。勿論、新人作業員であれば3人で運んだり、運び出し口がせまければさらに作業員を増やす事になります。動画の搬出口は直線の外階段なので、比較的簡単な搬出だから2人だったのですね。 日給は質問者さんのお住まいの地域(都道府県)によって違いますので回答しにくいのですが。 日本で一番お給料の高い「東京」ならば最低でも「8時間、8000円以上(時給1000円計算)」から。 引越はたいてい「残業」になりますので「一日、1万円以上」稼ぐのが普通です。 残業の場合は「時給×1.25」ですから「時給1250円」になります。 おおざっぱな計算ですが、その地域の「最低賃金(東京なら時給850円/沖縄なら時給653円)」に「100円〜150円」を上乗せしたくらいの時給が、引越アルバイトの時給だと思って大丈夫かと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=-cisDhwlYfo ←段ボールバケツリレー風景動画 http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=GssuMMW4odA ←エアコン梱包風景動画

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる