教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験のために大学院へ進み、大学院1年で公務員試験を受けて合格したら大学院を中退しようと考えているのですが、この際な…

公務員試験のために大学院へ進み、大学院1年で公務員試験を受けて合格したら大学院を中退しようと考えているのですが、この際なにか問題は起こりますか?アドバイスお願いします。

補足

先輩の方で大学院1年の時公務員試験に合格し中退された方がいるらしいのですが・・・

14,070閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 要は「どの」公務員試験を受験するかによりますね。 国家公務員の総合職は、従来から名簿の有効期間が3年で、大学4年で合格して修士課程に進学するため、採用省庁への「提示を延期する」という取扱いがよく行われていますね。 最近では、一般職(大卒)でも名簿有効期間が3年になったようですから、その辺は交渉次第かと思われます。 他方、そうでなくて、合格した年に採用されないとチャラになってしまうと、そういう取扱いはダメですが。 せっかく入学金と授業料を払って修士課程に行ったのであれば、後々のことも考えるときちんと「修士号」を取得しておいたほうが良いですね。 少なくとも国家公務員の場合、修士一年目で合格し、一年保留してもらえれば、修士卒として、初任給などでその2年分をきちんとカウントして格付けしてくれますね。 中退した場合は、当然一年分はノーカウントですね。 その辺も、よく考慮して先行きをご検討いただければと思います。

  • 時々、そういう人はいますね。 問題は研究室内でのことになるでしよう。 三年生とのことですから、これから卒論、修論発表会後から、 先輩方から研究を引き継ぐ事になるでしょう。 その時、大方の指導教官の先生は、大学院進学希望など引継ぎ学生の進路を考慮したテーマを割り振る事が多いです。 突然、公務員試験に合格したから中退すると言われたら、 先生の都合とは言え、先生を始め、研究室の仲間にも迷惑がかかります。 要するに、道義的問題です。 指導教員の先生に、予め正直に話しておけばこれといった問題は生じないでしょう。 へそ曲がりの先生だと多少厄介なことになることもあるようですが。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 問題ありません、少なくとも大学卒ですし、その後大学院に行かれても受ける試験は「大学卒業程度」で中退しようが受かれば関係ありません。 ただもし「公務員になる!」のが前提にあるのでしたら大学院よりも公務員の専門学校に行くのが一般的に安全策かとも思います。 やはり日中は大学院の勉強がありますし、二束のわらじ的にするよりも、一日中公務員対策をしたほうがレベルアップすると思います。 どのような公務員試験を受けるのか分かりませんが、ちゃんと年齢制限を調べてチャレンジしてもいいでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 問題ありません。 大学院2年で受験して合格する保証はないので、大学院1年での受験を考えても不思議ではありません。 私は、大学4年のときに公務員試験と大学院試験を併願しました。結局、公務員試験に合格したので、大学院は辞退しました。もし公務員試験に不合格だったら、大学院1年、2年で受験する予定でした。地方公務員の技術職のため、採用のない年もあるので、このように考えました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる