解決済み
男なら働けよという風潮とほどほどに働きたい男新卒入社した会社の同期の男の子で、内定式の時から一貫して「夢は地元で働くことです。」と言っていた 男の子がいました。そしてその後総合職で入社。みんな転勤があるし、それを了承して入るけど 男の子でそこまで地元就職にこだわる人は彼だけで珍しいなと思ったものです。 姉がいるためかどっかしら甘えたなところがあり、同級生の中では元気ですが仕事中は真面目なのか人見知りなのか 喋らずお固い雰囲気で、あれっ?結構人見知りなのか?と思ったものです。 最終的には入社三ヶ月で人間関係と働く事自体が嫌になって「入ってやったのに何で俺だけこんな苦労しなきゃなんねーんだよ。会社のせいだ。」と言わんばかりで辞めてしまいましたが。 彼の例はあくまで今まであった人の一人ですので決して避難しているわけではありません。 それを聞いた周りの人は 「草食系男子?情けないね~男の子なのに昔の腰掛けOL(死語)みたいなこと言って男なら働かなきゃダメだよ~。社会はまだまだ男尊女卑だし、男って趣味の世界とか持ってたとしても最終的には会社での立ち位置がすべてになっちゃうしね。女の子と男の子は根本的に違うのに不況で厳しさだけが同じで女の子にとってはまだまだ働き辛い世の中だよね。女の子なら正社員で働く事だけなら結婚して自分はパートで働くっていうことも出来なくはないけど、男で正社員で働かない人なんて結婚したい人なんて普通ならまずいないし社会では許容されないよ。女の子だって仕事以外でも子ども産んだりしたらそのことだけでも大きな責任だし、それは避けられないよ。自分はまだ守られている存在だっていう気分が強いんだろうけど、親だって定年退職するし先に死んじゃうよ。結婚したいなら他の人の人生を背負うわけだし、尚更働かないといけない。働くって覚悟がいることだとおもうよ。今は現実味がない思うけど、色んなことがあっても働き続ける覚悟をもつ覚悟を決めないと。もちろん結婚もしない一生バイトでいいなら別だけど」 とのことでした。確かにいまはほどほどに働けるところなんてないですよね… 企業からすれば、うちの都合に合わせてくれないなら派遣でもパートでも勝手にやってればいいでしょ?って感じですよね… こういう人って今はどのように生きているのでしょうか? こういう認識の人も多いと思いますが、
普通に結婚して家庭持ってお給料もらってという人生がいいです。でも営業は向いてないし、残業とか怒られて働いたりするのは絶対嫌です。地元で働きたいけど介護職とかは嫌で、定時で帰れてまったりできそうな公務員がいいです。 周りの印象がいいしまったり綺麗なオフィスで事務仕事ができそうかなって思って就活は地銀とか受けましたけど、落ちてしまいましたとか言われて、腰掛けOLか…とおもってしまいました…。
1,149閲覧
地元で働くのが夢だったら市役所に行けばいいと思ってしまうが 企業も楽では無い大量のコストをはたいて獲得した新人が3ヶ月で辞めてしまうのだから割に合わない そういう人は次に就職したら前職をボロクソに言ってまた辞めてを繰り返すのだろう 日本の企業に次々と損害を与えていく社会の敵とも言える ニートはにーとで社会の敵だが 男は働くもの女はそのかわりに家庭を守るもの と言う旧式の考えは納得がいくが しばらくすると最近は男も家庭のことをするんだと言われる 子供を産めるという最大の特権がある以上男に選択の余地は無い 会社でせっせと働き家事の手伝いをし休日ぐらい子供の面倒を見ろと言われ少しでも落ち度があると怒られ それが普通なんじゃないですか 男が文句を言ってわがままばかりであればすぐに日本は崩壊出来るんじゃないですか 補足 自分の為でも家族の為でも社会の為でもなんでもいいからまともに働いて企業に利益を与えて自分の賃金を上げてもらえばそれで良いのです 腰掛けでも自分の採用や教育に使われたコスト分ぐらいは働きます その人は何も分からず天然で黙っていたら空から都合のいい仕事が降ってくるとでも思っているのでしょう 腰掛けは腰掛けだと自分で理解しているだけまだましでしょう ただそのままでは気付かないと思いますしそれでも行き倒れにならないで済むのが日本の良いところであり悪いところですね
そもそも、結婚はするものだという大前提自体が崩れてきている。 結婚なんて、別にしなくていいんじゃん?という。 昔は、お節介おばさんとかおじさんがいたんです。年頃の若い人に縁談を持ってきて結婚させようとする文化がありました。 それ以外にも無数の、結婚に向かわせる仕組みや装置がありました。今はそれがない。人が増えすぎて、結婚して子供を増やす余裕がないためです。 結婚の大前提が崩れているのですから、結婚もしないのに正社員になって馬車馬のようになって働く意味がない。合理的ではありません。 できるだけ負担を減らして、自分のことを優先したほうが、まだ合理的と言えます。 昔の人は、国や社会のために馬車馬になって働いていたのでしょうか? 自分の家庭のために、馬車馬になって働いていたのではないでしょうか。 家庭を持てないのに、他人のために馬車馬になって働く人は、よほどの人格者か、変人か、奴隷精神の人です。 追記: いま、取り立ててバリバリのキャリアウーマンという感じではないのに、 フルタイムのアルバイトや派遣でほどほどに働いている女性が沢山いますよね。 その数です。 その数と同じぐらいの男性が、ほどほどに働いているはずです。 沢山いるんですよ。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る