教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師を目指す1年生です。 昼間インターン(IT)をしながら、夜間で学校に通っています。 僕は知り合いの柔整師の…

柔道整復師を目指す1年生です。 昼間インターン(IT)をしながら、夜間で学校に通っています。 僕は知り合いの柔整師の紹介で今のIT先で働いているのですが、正直辞めたいと思っています。 理由は下に書きます。知り合いの人とIT先の経営者は学生時代の同期関係で経営者は現場にはいない。(普段僕との関わりもほとんどない) IT先のスタッフ(ST)状況 院長(管理柔整師) 社員パート3人(柔整師ではない) 僕 理由は院長にあります。 度々営業時間になっても寝坊などの理由でいないこと、手技中に一時的に寝てしまうこと、院長が担当する患者がいてもカーテンを囲ってベッドに寝て他のSTにまわす用な事があります。 暇なときに院長の身体で僕の手技練習をすることもありますが、その時も寝てしまい何も指摘されないまま終わってしまいます。 新患が来ても全員ではないが、受付で書いたカルテを見ただけで対した問診をせず電療にまわしてしまいます。 最近では院内の一部のペースを使ってサロン関係の事もやり始め、それができるのはSTでも院長だけなのでそっちに対応してる時は他のSTの対応になってしまいます。(新患が来ても待たせるか、受付で書いたカルテを見てSTに指示をだす) 院長に『何かあれば何でも相談しろ。』と言ってくれてるので相談したりするんですけど、解決に導くような返事が返ってこないので僕はこれ以上何も話したくなくなりました。 他のSTに相談すると聞いてくれますが院長には悪口にとらえられてしまい、なめてんのか?とけんか腰に言われてしまいました。 実際に院長に相談したことは、試験が近いから休みを頂こうと交渉したら『俺が学生だった時は一日も国家試験間近まで休みなかったけど受ったよ』『その一日だけ休んで勉強して何になるの?』など根拠もないような事しか言われないんですよね... 優先すべきものがあっても『出勤しろ』の一点張りで何も聞いてくれません。 あげくの果てに大人なめんなとまで言われました。 僕も23の大人です。 このような環境と院長に僕は何を学べばいいのか分からなくなりました。 僕の目指す柔整師とは全く違いました。 学校側に相談したところ学校側もプロの目線から見てよくないとアドバイスをしてくれ辞めてもバックアップはしてくれると言ってくれてます。 知り合いの人には辞めたら俺との関係とIT先の会社との関係もなくなるし、僕が開業したとしたら敵に回るぞと脅しのように言われました。 けど開業しても地域が違うし開業にあたっても僕には両親の人脈があるので見方はたくさんいます。 知り合いのメンツだけの理由で後の二年間今の環境でやっていていいのでしょうか? 何かアドバイスが欲しいです。

補足

院長は社内の幹部達の話の際に自分のしてることは認めず、僕の事ばかり棚にあげます。 そして業界では初心者の僕は何を言っても、バカにしてるような言い方に捕らえられなめてんのか?と言われておしまいです。

続きを読む

825閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞めた方がいいと思います。管理柔道整復師との関係云々以前に、質問者さんが働いてる整骨院は違法性が高すぎます。施術できるのは柔道整復師の資格を持った人だけですよ。資格のない人に指示を出してやらせている時点でアウト。また、営業時間に管理柔道整復師がいないのも法律的にアウトですね。 ブラック(黒)どころかシャドウ(暗闇)です。いつ訴えられてもおかしくはないし、訴えられたら確実に負けます。行政処分間違いなしです。 そんなところで学べることは何一つないと思いますが。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる