教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末年始の年賀状仕分けのゆうメイトについて

年末年始の年賀状仕分けのゆうメイトについて私は とある郵便局に12月20日~1月10日までの短期の年賀状の区分分けのアルバイトをしています。 勤務時間は午前9時~13時までなのですが 面接や研修の時は 残業はあるときは1~2時間程 お願いします と言われたので 残業は強制ですか? と質問しますと いえ、強制は出来ませんので その場合は用事があると帰っても構いませんと言われたので 13時になったら 15時まで は16時からの別の日雇いの現場に間に合いませんので 毎日13時に帰ろうと思いますが 皆様は 4時間ぐらいの短時間で年末年始の年賀状の区分分けのゆうメイトで 一日も残業をやらずに 帰られた方はおられますか? 一応 理由を聞かれたら 私の母が骨折した 為に昼から家庭の用事(買い物 風呂掃除 夕食の用意)等 を 私がやらないとダメになったからですにします 日雇い派遣は現在 正社員での求職活動中の費用稼ぎです

続きを読む

1,112閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも、4時間のバイトでしたら、4時間で帰っても問題ありません。 それ以上するにしても、実際は休憩をいれなければならない(労働基準法)ので、実際にはもっと長時間になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる