結論から言うと心配ご無用です。 私は国立の教育学部出身でしたが、大学の附属中学校に強制的に行かされました。 多くのその他の大学では、出身校に行く方が多いのは事実ですが、 地方から東京などに出てきている学生も多く、必ずしも出身中に行くとは限りません。 大学の先生や事務局に聞いてみましょう。 同じ市内にある小中学校と大学が連携をしていて、 実習生を受け入れてくれるようなシステムが私の勤務している市にはあります。 自分で直接学校に電話してくる卒業生以外の生徒もいますよ。 大学からの依頼文を持って来ますね。 大丈夫ですよ。
まずは大学の学生課に問い合わせてみたらよいと思います。 大学によって原則が違う場合もあります。 また、原則が「卒業した学校」であっても、自分で探してくれば別の学校でもOKになりますよ。 (要は受け入れ校が引き受けてくれればよいのです) とにかく、学生課でよく相談して、交渉の方法も聞いてきたらよいと思います。
OB、OGであることは受け入れる側には違和感がないようですね。 学校によっては恩師がまだ在職していることもありますし、生徒さんからも先輩の存在はおおきいのではないでしょうか。 私立校であればなおさら。 ご自身の母校実習を希望されないのは、距離だけの問題なのですか。 母校実習が必須なのではありません。 教育大学などは、自らの付属校で行わせることもありますし、地域の「協力校」で行わせることもあります。 受け入れてもらいたい地元の公立中学校(窓口は教頭先生か教務主任の先生が良いと思います)に、相談されてみてはどうですか。 いじめ云々は言う必要がないですが、当時は事情で違う学校に在籍していたことを話し、地元で実習したい旨を伝えれば良いと思います。 地域によっては、教育委員会を経由しないといけないこともあるらしいです。 実習を受け入れる学校としては、近い将来、本気に教員になってくれるだろう人を受け入れたほうがいいし、ほんの何週間でも生徒にとっては「先生」ですから、生徒のためにも、そういう人が熱心に実習してくれるとありがたいと思います。 よい先生をめざしてくださいね。
教育実習は、母校でなくても構いませんが、大学によっては母校か大学の近辺でしかできない場合もあります。 大学が母校以外でも受け入れ先があればいいと言ってくれたら大丈夫です。(詳細は大学に確認してください。)
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る