教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3女です。質問させて下さい。 親が自営業で飲食店やってます。 数ヶ月前から、人手不足で土日と平日2日手伝っています…

高3女です。質問させて下さい。 親が自営業で飲食店やってます。 数ヶ月前から、人手不足で土日と平日2日手伝っています。 以前は平日2日間だけだったので負担にはならなかったのですが、今とても負担になっています。 進学先は決まったのですが、入学前に試験があるので勉強をしなくてはいけません。 また自動車が必要になるので自動車学校に行かなくてはいけません。 それに習い事で舞踊をしているのですが、大会が近いので練習も頑張りたいのです。 親はそれを知っていて、シフトをどんどん入れてきます。 しかし人手不足なので断ることもできません。 自営業の子供なら、手伝いを優先するべきなのでしょうか。 どうしたら、全てを両立することができるのでしょうか。 どうか回答お願いします。

続きを読む

851閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じような環境でしたので気持ちわかります。 ただ勉強はともかく、自動車学校へ行く費用はどなたが 出されるのですか? 習い事も良いですがその費用は誰が出してますか? ご両親も子供に手伝ってもらうのは心苦しいはずです。 子供には好きにさせてあげたいから。 それに一緒に仕事していると喧嘩の元になりやすいですし。 でも現実問題、人手が足りない。 仕事に差しさわりが出てくると 習い事や教習所のお金もでませんよ? 少しの間大変だと思いますが手伝ってあげてください。 手伝うことにより自分のやりたいことの主張もできますし、 後々、勉強になったと思えますよ。 私は当時嫌で嫌で仕方なかったので 1回だけサボりましたが怒るわけでもなく黙って 休みなく働いてました。 それをみて自分のした恥ずかしいことの重大さを 思い知りました。 最後になりましたが 両親が自営業していると大変ですが社会出ると 役に立ちますよ。 サラリーマン家庭ではわからないことが学べますから。

  • こんにちは。 自営業自体の経営は、売上げと人手不足とで大変な事ですね。 貴女様にも、これからの将来に向け、 いろいろと、準備があるのは普通に当たり前です。 今は年末を迎え経営的にも大変なのでしょう。 実情は分かりませんが、 習い事・勉強・進学・教習所等、 貴女様もいろいろと重なり、大事な時期でもあり大変だと思います。 現実,ご両親は、その貴女様の将来に支障が無い様に、 営んでいるはずです。 ですから、決して貴女様に苦労を与えない為の考えは、 当たり前にありますよ。 確かに大事な時期ですが、 経営困難が重なると、将来の展望にも影響がでますから、 少しだけ助けてあげても、やがては御自分の為のもなりますよ。 御両親は、「家族の為」だけですから、 現実、今は、すべての両立は難しいと思います。 千春

    続きを読む
  • 私の家も昔自営業でした。そのことをご両親に一度相談してみたらどうですか? 進学とかが関わっているなら親も理解してくれると思いますよ。 我が家は私が就職をしてからあまり手伝いを頼まなくなりました。仕事休みの日に手伝いを頼んだら私の休みの日が無くなってしまうからという理由でした。 どうしても困った時は頼まれましたがそこは理解していましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる