教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

良きアドバイスを・・・・ 私は正社員で働いているのですが、派遣、契約社員の指導に苦慮しています。 仕

良きアドバイスを・・・・ 私は正社員で働いているのですが、派遣、契約社員の指導に苦慮しています。 仕良きアドバイスを・・・・ 私は正社員で働いているのですが、派遣、契約社員の指導に苦慮しています。 仕事を教える。出来栄えを観る。効果を確認する。度々確認をする。を、繰り返し指導している訳ですが、イマイチ効果が無く、同じ失敗の繰り返しです。最後にカミナリを落とす訳ですが、話半分・・・で終了し、決めセリフは、派遣ですから・・・ 最後の方法で、私の上長に相談するものの、指導が悪い!終了です。 頭打ち状態で、良き方法が見付かりません。 今のままでは、会社事態が悪くなる様に感じられます。 派遣社員の上手い使い方ないですかね~

続きを読む

945閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたの考え方の切替えと割り切りとで、あなた自身が解放されていきます。 ①たとえば、自動車教習所の教官はまさにあなたと同じ境遇で、指導相手を選べず、 相手が下手なのに指導のやり方にばかりクレームをつけられ、しかも命がけ(!)です。 そういう職業の人だって居る、というイメージをもって、それでまず気持ちを楽にします。 ②派遣で来ている人は、真剣に業務をこなそうと考えている人から腰掛けのつもり人まで、 いろいろな人が来るわけですから、「それ相応」の対応に徹し、あなたが頑張って指導できた、ということの、 その成果部分だけを上長さんに強調して報告するテクニック、くらいはあっていいではないですか。。。 要は、あなた自身がキレることで、自ら悪循環につなげてしまいます。 ③これまでの、派遣さんへの基準点を大きく引き下げましょう。 少しだけ距離を置いて、うまく出来たときの「誉め」に徹しましょう。 どんな経過をたどってもカミナリだけは落とさないことを誓い、「常に笑顔」が幸運を引き寄せます。 途中経過が芳しくなければ優しく手厚い指導、後からの発覚ならあなたの適切なフォロー、 これを心がければ、上長さんも安心して、あなたを見ていると思いますよ。。。

    2人が参考になると回答しました

  • 無いですね、会社が派遣会社を使うメリットは正社員にかかる経費の削減のためです。この時点で成果はでてるので派遣社員を悪くいってもしょうがない、自分と同じレベルの仕事を望むなら正社員の採用を考えるべきです。

  • あなたの半額の給料で今と同じ仕事をせよ、と言われたと考えてください。 給料は半額の上、ボーナスはおろか交通費も自分持ちだと。 住宅手当(もしもらってるなら)も無し、社会保険も無し。 その待遇だったら、どういう姿勢で仕事に臨むか。 いま、手を止めて真剣に考えてください。 「しごと、だからっ!やるのが、とーぜんっ!」などと思考停止せず、 自分の心に問うてください。 自分の心に問うて、出た答えを元に指導すれば、何とかなります。

    続きを読む
  • 会社が派遣社員を使う基本が出来ていないと思います。 仕事が出来ない最後が、派遣ですから・・・・では。 報復としては上司にそのままを報告(上司が聞かなくも)しますと 危機感を植えつけないと駄目です。俗に言う「なめられて」います。 あなたがケツをまくる時は「契約社員を代えてください」でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる