教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

原発廃止派の人に質問です。 電気代が値上がりしても大丈夫なんですか? 来年4月からの値上げで、うちの会社の電気代は月…

原発廃止派の人に質問です。 電気代が値上がりしても大丈夫なんですか? 来年4月からの値上げで、うちの会社の電気代は月1千万円ぐらい増える見込みです。 会社の経費だけが増えれば、当然昇給や賞与に影響すると思います。 また、原発があれば雇用を生み出し、自治体や地元住民が潤うのではないでしょうか?

続きを読む

219閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    原発動かすのに1票です。 正直原発がなくなると各電力会社の資本が無くなり、 さらなる電気料金値上げが起こるでしょう。 これも嫌!あれも嫌!というのは無理だということに気付いてほしいです。 脱原発のデモとかやってる人いますけど、今度は電気料金値上げでデモするんですか? 個人の問題だけでなく、会社にも影響が出てくるようになり、さらなる物価上昇になり、 職がない人やリストラも増え続けていくでしょう。 将来的に見ても原発は1つでも必ず動かすべきであると思います。

  • いいですよ、別に。 (その確率はごく低くとも)メルトダウンのリスクか値上げか、 と聞かれれば、私は何らの躊躇もなく後者を選びます。

  • 【原発廃止】なんて、無理ですよね!今更!! そりゃ、福島の原発事故で被害を受けられた方々は、お気の毒ですが…いつ、どこの原発が爆発するかも分かりませんし…今まで同様、発電をまかなえる手段はあるのでしょうか? 「不自由するのは困るけど…」って思っている方が多いと思います。 私は、不自由にならないなら、廃止してもいいし…原発が爆発したら事故だから仕方ないという意見です。

    続きを読む
  • ぜんぜん問題ないです。 だってどっちみち取られるんだもん。 核廃棄物が増えれば増えるほど処理費はうなぎのぼり。 結局税金でまかなってるの。 http://trust.watsystems.net/genaptu-hunokinri.html それよりはさ、一旦電気代上がって。 そんでも電力会社の社員の給料が超高額なのにみんなが気づいて、ちゃんと発送電分離して健全な企業になる方が安くなるんだよ。 今のLNG高騰の問題も電力会社が原発の他にLNGでしか発電できないこと。 そしてその電力会社が独占してきたことで他の発電ビジネスが全く成長しなかったことが原因でしょ。 国民が既得権に対してNOと言えるよう、イノベーションのきっかけになるといいと思う。 核武装もしっかりやって、南シナ海で日本もガス掘りましょう^^ 中国に負けないようにね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電力会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる