解決済み
※仕事が出来ない人について※ 長文になります。 中途採用で、27歳の経験者が入社してきて、半年程。 当初は医療事務の資格もあるとの事で、前職場も診療科が同じで、期待をしていましたが全然、使えないので、迷惑しています。 かなり、忙しい職場で、当院での受付業務をする上での基本を教え、2か月程は1日中、隣にいて、教えました が、、。 覚えが悪すぎ、仕事が遅い、素直じゃない、言い訳ばかりが目立ちます。 ※患者に別の患者の保険証を返したりが続き。 ※治療後の会計までに20分は患者が待っている。 ※患者送迎の指示忘れで、患者は待ちぼうけ。 ※その日に納品されるべきものが納品されてない。 ※レジ締め(お金が合わない。)が出来ずに本来の残業日ではない日の残業が続き。 ※予約表の記入漏れ、内容違いは日時茶飯事。 ※カルテの作成ミス、確認ミスも毎回の様な感じ。 ※カルテはいつまでたっても出てこない。 最近はこの様な事が当たり前になっている様な現状です。 何より、患者に迷惑がかかっている&周りもほとほと迷惑しています。 私が注意や、こうした方が良いと提案をしても嫌な態度をとり、言い訳が始まります。時には逆ギレの様な。 ※教えてもらってない。(勝手にやった後に。) ※私はちゃんとやりました。 ※今日はノートを忘れた。(いつも同じ質問、同じミスに対して。) などなど。 同時にもう一人、中途採用の子は未経験で、同じ様に教え、今では安心して、任せられる程に成長してくれました。 最近は関わりたくないので、挨拶以外は会話はしません。これ以上、何を教えるのか?って感じです。 前職場はのんびりした所だったとの事ですが院長に怒鳴られ、辞めたとの事。資格なんて、何の役にも立ってないし。 自己防衛だけは上手です。 ホントに顔も見たくないぐらいです。 どこの職場でも一人はいるなんて、話は聞きますがいざ、自分がその立場になると複雑な思いがします。 皆さんはどう、対処されてますか?
私が注意しても嫌な態度をとる、感情的になってしまう、改善がみられない等があると思い院長から、問題点を指摘してもらう&困っている旨を報告済。
19,567閲覧
4人がこの質問に共感しました
私も医療事務をしています。 前の職場(病棟)にも居ました、37歳のそんな方が。 概算の伝え間違え、保険入力の間違え、書類紛失等の毎日でした。 間違えたところ(全部だと数が多いので一部)を指摘すると「やってません」「私じゃありません」の一点張り。 挙句の果てにはサインしたのにも関わらず「分からないでサインしました。知りませんでした」…と。 また、一回り年下の私に指導されたのがよっぽど嫌だったのか「○○さんに注意されたくありません。」とも言われました。 (大人気なく…「注意されたくないのなら、注意されない努力をしてください。こちらもしたくてしてるんじゃありません」と言ってしまいましたが…) 話が逸れてしまってすみません。 そういう方ってホント、やり方を教えても、提案しても聞き入れてくれないんですよね。 しかもこっちのミスをどうにかして探してきて、「ここが違います!」とか言ってきますし。 私の場合、上司もその人の指導等をしていた為、その人のとんちかんな状態を理解してもらえましたが、 事務の人数確保の都合上辞めさせることが不可能でした。 なので、『ミスを防ぐ・早期発見する』・『知らなかったとは言わせない!』ことを心がけました。 例えば… *「知らなかった」「気づかなかった」と言わせないために、マニュアルを作って本人へ渡し、デスク周りにも注意事項を見やすいように掲示する。(ex:会計の手順をPCの近くに貼っておく、入院の台帳のファイルの表紙の内側に注意事項を記しておく…など) *「聞いていない」「教えてもらっていない」と言わせないために、新しいことを教えた際や申し送りノートの確認をしてもらった時に、必ず確認のサインを押してもらう。そして、「ここにサインをしたら、次から知りませんでしたは通りませんからよく読んでください」と念押しする。 *「ミスを早期発見・防ぐ」に関しては、その人がやった業務を出来る限りこちらで確認する。(やってる最中もちらちらと見て確認したり、出来るであれば遠隔操作で確認する)、また、そういう人は間違えやすい部分が決まってくるのでその部分を重点的にチェックする等。そして、ミスを訂正する前に間違ってたところを抜粋(パソコンなら画面コピー・文書ならコピー)し、上司に日々報告書をあげる。 あとは自分からは指導・注意はしませんでした。毎日注意しすぎて関係が悪くなってしまって…聞き入れてくれなくなっていたので。間違っていた部分を全て上司に報告し、すべて上司から注意してもらうようにしていました。 こういう人って同僚・先輩の話は聞かないくせに、立場が上の人の話は聞いたりするんですよね。 そのうち上司の話も聞かなくなるんですが…。 毎日上がってくる報告書の多さに上司とその上が唖然としてました。 結局、患者さん&看護師さんからクレームが多数来ていて、病棟出入り禁止となり、最終的に外来へ異動になりましたが、そこでもやっぱり出入り禁止となり、最後は、患者さんに一切かかわらない仕事が振られていたようです。(シュレッダーとかカルテ整理とか)その後、病院の異動が打診されたようで、本人が自己都合で退職していきました。 何か良い対策が見つかれば良いのですが…。 一番は、自分から辞めてくれないかなぁ…と思ってしまいます。 かなり、ストレスフルかと思います。あまり無理をせず、出来るだけ貯めないでストレス発散させてくださいね。
なるほど:4
あるなあ。あるある。 他の方も指摘してみえますが、今まで出会ったケースでは、あとから考えると、発達障害、知的障害ではないかと疑うことが多かったです。 本人にとってはできないんですから悪気はないんですよ。どうしてまわりが怒るのか、わからないんですよ。自己防衛だけじゃなく、いい訳に聞こえる言葉が多いのはそのせいもあります。 「何時間遅れたと思っているのか!」 「1時間も経ってませんよ。55分です」「馬鹿野郎ッ!」となる。 まわりの人のほうがブチ切れて、手を出す喧嘩に発展しかねません。当然、手を出したほうが辞めることになってしまいます。 結局、仕事についてゆけなくて、自分から辞めたパターンがほとんど。 例外は「事件」を起こしたケース。これは懲戒解雇。 聞いた話では、労働事件に発展したケースもあります。 職場のみんながその人のせいで猛烈な残業となり会社も大損害の連続で、ついに不当解雇したわけです。これは話し合いで円満退社で解決したとのこと。 本当は、できるだけ単純な仕事についたほうが、本人にとってもいいと思うのですが。 対処はねえ。できる仕事だけをやらせる。同時にやる作業をやらせない。ひとつのことだけをやらせる。その人のやる仕事をできるだけ単純、簡素にする。そういう配置にする。もしかして、ものすごい威力を発揮するかもよ。 周りの人は、一応、特にアスペルガーを勉強してみて下さい。 能力という恩恵を受けた人は、能力のない人の分をやるのが責務でしょう。 仕事というものは、どんな仕事でも、全て誰かの代わりにやるものだと僕は思っています。 しかし、命に関わらない事務方でよかった(^^;
なるほど:7
もしかしたら大人の学習障害の方では・・・! うちの会社にもそっくりな人がいます。 ミスがむちゃくちゃ多く、忘れてることすら忘れていたり、時には記憶が改ざんされています。 そして、言い訳、文句(会社が悪い、ルールがおかしい等)も多いです。 うちの会社では、いろいろ調べて「これは学習障害の可能性高い」ということで上司から本人に、病院に行って対処法や治療法(詳しくはわかりませんが)を聞いてくるように伝えました。 結局本人が辞めると言ってきて(もともと不満がとても多いのですぐに「辞めるかどうか迷っている」などとすぐに言う)今年度末にめでたく退職します。 会社をクビにするのは非常に難しいです。 なので、我が社では相手が「辞める」と言ってきたときにすぐに「そうかそうか、じゃあ退職願い書いて」という風に準備してました。 とにかく上司に相談してみてください。また、学習障害かどうか調べてみたらいいと思います。
なるほど:1
うちの職場の若手にもいますよ。 失敗を認め謝ってくれるのでそういうところに面倒はありませんが、 何を言っても右から左へ受け流してる感じなので一向に身に付きません。 検品間違い、重要な連絡を忘れる、伝票の金額0が一桁多い、契約書にコーヒーこぼす、社用車のエンジン切り忘れて帰る、などなど伝説更新中です。 困った上司がハンドサイズのホワイトボードをポケットマネーで買い与え、いちいち書くことと、指差し確認の習慣を付けさせようとしてます。 その人に合った予防方法を探るしかないですね。
なるほど:6
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る