教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29才、国産化粧品メーカー美容部員、正社員、年収400万、彼氏なし。転職するか否か悩んでいます。

29才、国産化粧品メーカー美容部員、正社員、年収400万、彼氏なし。転職するか否か悩んでいます。タイトル通りなのですが・・・ 新卒で入社後、1度同業他社へ転職しましたが美容部員として10年勤めてきました。 会社は大手有名メーカーで安定しており、販売員としては珍しく正社員ですしボーナスもあり 年収もこのご時世としては頂いているほうだと思います。 しかし20代も終わりに近づき、このままでいいのか悩んでいます。 以下、整理できておらず恐縮ですが・・・ ・このまま一生続けていける仕事なのか自信がない(立ち仕事なので体力的にも、精神的にも) ・このままキャリアが長くなり、評価されればいずれ店長を命じられる。が、私は接客は好きだが、店舗の統括や運営にあまり興味が持てない。 ・(今は彼氏すらいないですが・・・)将来もし結婚して子供を育てながら続けていける仕事ではない(土日休めない、終業が遅い) 今の時代、専業主婦としてもらってくれる結婚相手を見つけるのはあまりに無謀だと思うが、旦那さんが五時上がりの公務員か、主夫でも無い限り今の働き方はとても続けられません。 結婚しても続けられる仕事を、独身で身軽な今のうちに探すべきか? ・育児休暇や育児時間制度もありますが、正直利用すると疎まれます。 社内の先輩方は「独身もしくはバツイチ、キャリアウーマン出世チーム」と 「既婚・子持ち、家庭優先定時が来たらピタ帰り、出世願望なしのゆる働き主婦チーム」に分かれて、やや対立しています。 バリキャリチームは、子供が熱を出したとかでシフトに穴を空けがち、売り上げがいってなくても即帰りたがる既婚を 迷惑がっているし 既婚は独身をちょっとバカにしてるというか見下してます。多分、お互いがお互いを羨ましいんだと思いますが・・・ 人事評価をするクラスの女性上司になると、もちろん自身も独身バリキャリなので、既婚ゆるチームへの評価が厳しい。 総じて社内の既婚ゆるチーム社員は郊外店などに配属されたり、結婚したとたん店長を降格されたり(本人の意向なのかは不明)、なんとなく評価は低い印象です。 そして正直、未婚の若い社員にとっても同じ店に既婚・子持ちがいると、ちょっと迷惑なんです。 毎日早番、土日や年末年始お盆、クリスマスなどの休みも先輩、特に既婚が優先。 しわ寄せが来るのは若い独身。 私も一時期早番はほとんどなく、盆に実家にも帰れず、OLの友達や彼氏との予定も入れられませんでした。でもまさか文句も言えず。 同じ女性として働く既婚女性の先輩を応援したい気持ちは山々でしたが、だんだん実際問題キレイごとでは済まず、自分がすごくつらかったので、自分も後輩にこんな思いをさせてまで、結婚してもここで働きたいか?というと疑問です。 だからといって、既婚だからと優先してもらうことを辞退して独身並みに働き、結果子供や旦那さんに寂しい思いや負担をかけるのはもっと嫌です。。 ・今までは自分の売り上げに自信やプライドもあったが、自分よりできる後輩がどんどん増えている。私がいなくても、 この店は十分成り立つなぁと思う。 ・他業種へ転職するなら、年を取れば取るほど難しいはず。 寿退社したとして、結婚してからや、子育てが落ち着いてから「既婚・子持ち」として未経験の仕事を見つけるなんて 可能なのか?なら結婚・出産の予定もしばらく無く、ギリギリ20代の今がラストチャンス? ・でも、美容部員のほかに特にやりたいと思える仕事がない。資格も無い。 結婚しても続けられそうな無難な医療事務や、事務職を探すか?未経験で29才は簡単ではないはず。確実に年収は下がる。正社員は厳しいかもしれない。安定した正社員の座を捨てて、もしこのまま生涯独身だったら・・・? 最終的には自分で決めるしかないことは分かっています。 でも一人で考えすぎて分からなくなってきてしまいました。 同じような経験をされている方、販売職から転職された方、結婚しても続けられてる方の意見を聞かせていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

16,404閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お気持ち分かります!! 私も全く同じように考え、外資系美容部員→美容皮膚科のエステティシャン兼医療事務兼看護助手に転職しました。 年収→年収300万程度 休日→水・日休診日、祝・夏季冬季GW連休有 待遇→正社員・社保・雇用保険完備・賞与年2回、社員美容施術無料or半額☆ 【実際働いた感想】 ・美容業界と医療業界の人の種類の違いに唖然 ・とにかく細かい!(場合によっては裁判ですから…) ・医療業界内のヒエラルキー ・自分のことは自分でしか守れない(庇ってくれません、上司は医師、最悪部下の責任に) 美容部員がいかに楽しかったかを思い知らされました。元々好きでしたし(;^_^A 因みに産休や育児休暇はどこいっても疎まれるのは同じ。嫌な顔してもまだ使わせてくれる方がマシだと思います。私は元々社内結婚でしたし首切られましたよ…個人クリニックは医師が経営者兼任多く、ほとんどが世間知らず(失礼) 嫌なことが多々ありましたがそれを上回る知識と経験を獲ました。医療事務は1度経験すると次も見つけやすいです。 私も資格ありません、美容部員は皮膚知識の土台があるので皮膚科や美容皮膚科をのぞいてみてください。 仕事やキャリアは正直自分の代わりは吐いて捨てる程います。ただ未来の配偶者や子供にとって自分は代替えのきかない存在でいたい、そう思って行動しました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる