教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許を取得したいと思っております。 飲食店キッチンで働き10年目になります。 大阪在住なので来年の6月に試験が…

調理師免許を取得したいと思っております。 飲食店キッチンで働き10年目になります。 大阪在住なので来年の6月に試験があるとのことですが だいたいどれくらいの期間で勉強されたかなど教えて頂きたく思っております。 子供が二人まだ小さくて仕事もしながら…なのでずっと勉強とはなかなか難しいと思いますが頑張ってみようかと…。 あと、試験日が近づいてきたら願書などその他必要書類などをどれくらい前から用意をしたらいいでしょうか? 久しぶりの勉強で、どう手をつけていいのか、どう動けばいいのかよく分からなくて… よろしくお願いします。

続きを読む

267閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、店代表で保健所の講習を受けて、ノートにまとめたことをパソコンで打って、ほかのスタッフに配り、みんな合格しました。 本だけでもいいのですが、出そうなとこ出ない確率高いところを講習では教えてくれるので絞り込みができます。 書類は保健所のHPチェツクして、勤め先の店に証明書など書いてもらって揃えました。 いつまでに用意とか提出とかもHPに出ます。 今年の試験のことがHPには出てるはずなので、管轄保健所のHPを見るか 保健所へ電話するかしてください

  • こんばんは 6月に京都府の調理師試験を受けて合格したものです。 来年度からは関西広域連合で試験が行われます。 7月か8月に試験を予定しているそうなので、関西広域連合のホームページを見ることをおすすめします。 5月くらいには詳しく分かると思います。 私は去年の今頃から勉強し始め 年明けから講習会などに行きました。過去問は都道府県庁のホームページにありますが 来年からは、大阪、京都、兵庫など6府県同日に同じ試験がありますので、過去問が役に立つかは分かりませんがやっておくといいと思います。 まだ時間もありますし、調理師読本16版を覚えなくてもいいので、軽くパラパラと全部読んでから過去問やると良いですよ!調理師読本から試験問題が沢山出ています。 調理師試験過去問と検索するとクイズ形式で過去問を解けるサイトがありとても助かりました。 頑張って下さいね!!

    続きを読む
  • 少々ですが費用が掛かりますが保健所か何かで講習会が開かれています。 これを受講すると合格率がグンと上がるそうですよ。 傾向と対策も詳しく説明してもらえるそうです。 一度近所の保健所に講習会について聞きに行ってみると良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる