解決済み
造園業はこの先独立してやっていけますか?就職して働いている息子が「造園業の知り合いがいるから興味あるようなら紹介しようか?」と言われたみたいで、考えています。 5~6年修行して独立を目指す様ですが。 今の時代やっていけるのですか? 紹介してくれる修業先も信用できそうなところです。
20,343閲覧
3人がこの質問に共感しました
こんにちは、造園屋です。 目標がある事はすばらしい事ですが、どうして5年なのか?ホントにこの業界について勉強なり知識があるのか 疑問に感じます。 私の間隔では、5年では職人に毛が生えた程度と思います。 軽トラックと手元道具だけ、あれば独立は確かに出来るかもしれません。 他の造園屋さんの応援はいけるかもしれませんが、代表としてやるには経験が足らなさすぎると思います。 安易に独立し、悲惨な目にあってる方はホントに多いです。 価格さえ安くすれば、仕事は取れるとは思いますが、これは自分の首を絞めてるだけなんですね。 剪定一つにしても、価格が安いだけで、ホントに酷い業者さんが増えました。 失礼ですが、腕は、シルバー人材さんと何もかわないくらいの業者さんも多いです。 腕が悪いとリピートは望めません。 自転車操業と同じになります。 ここ数年、私も様々な独立した人を見てきましたが、サラリーマン(造園屋)時代の年収を稼げれば立派だと思います。 それくらい厳しいと思っておいた方が良いと思います。 これは簡単な話で、特に個人様相手だと、正月明け~梅雨明け 盆明け~秋までの仕事が確保出来ないからです。 私から言うと、修行と言う時点で、少し怖く感じます。 間違ってたらすいませんが、日給制の社会保険も無い会社では無いですか? 今年の秋より、社会保険に入ってないと、工事の下請も難しくなりましたよ。 良い職人(頭も良い)さんは、今のこの業界の現状を理解してるので、独立なんて一言も口にする人はほとんどいません。 だいたい喧嘩別れみたいな感じで、独立される方が多いですが、数年後は、やはりサラリーマンに返り咲いてるか 大手会社の専属の一人親方になってます。 正直、私は、ここ数年で、今の会社(県でもそれなりの規模の会社です)を引継ぐ立場にあります。 こんなぬるま湯の私が言う事では無いかもしれませんが、どうしても造園の世界に飛び込みたいのなら、社会保険がある月給制の会社で定年まで働く事をおすすめします。 自分の会社を持つ、素晴らしい夢と思います。 私も子供の頃より、自分の会社を持つ事に憧れてまして 大学も経営を学びました。 私もよくやくそこに足をかけれる立場にはなりましたが、ついて来ていただける従業員さんには失礼な事ですが、 かなり土台がしっかりした会社ですが、今後は不安でしょうがないです。 それくらい、この業界(建設業全体)の現状は酷い状態です。
なるほど:8
< 質問に関する求人 >
造園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る