教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学3年ですが、税理士を現在目指してみようかと思っています。しかし、年収や税理士という仕事内容ばかりにひかれ資格の◯…

理系大学3年ですが、税理士を現在目指してみようかと思っています。しかし、年収や税理士という仕事内容ばかりにひかれ資格の◯原さんのところにガイダンスにいったのですがなかなか決心がつきません。私のスペックといたしましてはc ランク大学、理系、簿記学習経験なし、受験資格現在なしです。受験資格は来年とって再来年の8月の税理士試験を受けようかと思います。 ここからが質問したいことなのですが、まず税理士とは難しいんですか? 簿記3級程度は最近勉強してますが、楽しいくて仕方ないです。しかし、最終的な簿記、財務の試験は相当難しいんでしょうか??? また、就職を迷ってます。 今年12月から就職活動始まりますが、税理士になるなら就職先は税理士法人に勤めたほうがいいでしょうか?それとも、一般の会社に就職をして仕事しながら勉強がいいですかね?(税理士なれなかったときの保険) そして、税理士法人とは、お給料はどの程度なのでしょう? ネットで調べるとボーナスほぼなし、かなりの安月給と聞きましたが資格学校の先生は場所によるとしかいいませんでした。どちらが正しいのでしょうか??? 最後に税理士なれば人生変わる。勉強すればいつか受かる。と思っている私は相当のあまちゃんですかね?? 稚拙な文で申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです

続きを読む

432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 専門学校は何が何でも集客をしたいので甘い言葉で宣伝をかけてきます、あてにしないように。 さて、新卒で税理士法人に就職するのは・・・個人的には辞めておいたほうがいいかな?と思います。 理由はいくつかありますが。 まず、新卒カードを税理士業界に使うというのは勿体ない。しかもまだ科目合格もしていないのでリスキーすぎますね。 税理士業界の待遇はご存じでしょうか?おそらく、質問者様が税理士事務所・法人に就職すると一年目は300万程度。 5科目合格後、税理士になれば給与は跳ね上がりますが、合格しなければ経験10年積んでもせいぜい400万程度じゃないでしょうか。 これでも”儲かっている事務所”に就職できたケースの話です。成果主義で給与出してくれる太っ腹な法人も存在しますが、こういう法人は応募者が殺到するため質問者様は採用に至らないと思います。(22歳、3科目合格者レベルが殺到します。) 私としては、まず一般企業の就活をしたほうがいいように思います。 そして、どうしても税理士になりたいのであれば一般企業で仕事をしながら勉強。 合格の目途(簿財法合格など)がたてば税理士法人に転職という形が一番ローリスクで現実的だと思いますよ。 3科目合格していれば、20代後半でも普通に採用されますから、新卒カードを捨てて税理士業界に行くのは辞めておいたほうがいいと思うんです。 最後に言っておきます。 税理士試験は難関試験です。大学受験以上の勉強量を最低でも3年、平均して5~7年続けなければ合格に至りません。 働きながら勉強するとなると、土日はまともに遊べないでしょう。平日の夜、飲み会に行ったりなど出来ません。 脅しではなく本当です。これが出来ない人は10年以上の試験期間を強いられたり、合格できないまま撤退している世界です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる