教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニアとシステムエンジニアはどう違うのですか?

ITエンジニアとシステムエンジニアはどう違うのですか?

419閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もともとITとかICTという言葉が使われていなかった時代は、 コンピュータ関係(ソフトウェア関係)の開発技術者を 総じてシステムエンジニアと呼んでいましたが、 業界、職種の全体を「IT(information technology)」という 言葉で表現する様になりました。 したがって、ITエンジニアというのはIT業界に従事する エンジニアの総称です。 つまり、プログラマも、セールスエンジニアも含まれます。 システムエンジニアの方は、ITエンジニアの中の1つ。 顧客からの要望や、各技術要素の専門家と協業しながら ニーズに最適なシステムの立案や設計を行うものです。 一義的、絶対的な定義が存在する訳ではないので、 システムエンジニアと言ってしまうと、専門分野が ネットワークであれ、データベースであれ システムエンジニアと呼んでしまって間違いではないので、 曖昧さが残りますが、少なくとも前述のプログラマや セールスとは区別出来ます。

  • システムエンジニア(SE)は、名の通りシステムの設計をして制作を指揮したり制作したりします。 プログラマ(PG)の長にあたります。 例えば新幹線の切符のオンライン販売とか、銀行のオンラインシステムとか、業務管理システムとか、経理精算システムとか いろいろあります。 ITエンジニアというのは、ITに特化した知識や技能を持つ技術者のことです。 ネットワーク関連の仕事が得意です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる