教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後の教員のなり方

大学卒業後の教員のなり方

補足

四年大学で電気科の三年です。 教職はとっていません。 就活をするにあたり、やりたい事を考えた結果、電気関係の仕事ではなく教員になりたいと思いましたが、 教職はとっていません。 大学卒業後に教員免許をとる方法はどのようなものがありますか? ちなみに数学を教えたいです!

289閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以下の方法があります。 1)上越教育大等、修士課程で「教員免許取得プログラム」が設定されている大学院へ進学する。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437244069 を参照。 2)数学科の教職課程がある、明星大(中・高とも)、北海道情報大(高のみ)の通信教育部3年次、もしくは通学制大学3年次に編入する。 3)貴方の大学で可能なら、「職業指導」の科目を取って、高校工業科の免許を取り、(高校工業科だけこのような免許取得が可能な大学がある。)工業高校の「工業数理基礎」で、数学を教える。その上で、高校工業科の免許を基礎免許として、北海道情報大 通信教育部の科目等履修生で数学科免許に必要な科目を履修して数学科の免許を追加する。 4)社会人を5年以上経験後、愛知県、京都市等、合格後の特別免許状交付で高校数学教員へ就ける自治体の採用試験を受験する。

  • 本気でなるなら、数学の教員免許を認定されている大学に編入です。 しかし、他の大学に編入するくらいなら、今の大学に籍をおいたまま、数学の教員免許に必要な単位を履修した方が早道です。 (あなたの通学する大学が「数学」の教員免許を認定されている場合に限ります。学務課に問い合わせてみてください)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる