教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動においても資格取得

就職活動においても資格取得現在大学3年生のものです。 今年の12月から就職活動が始まるのですが、それに伴って資格の取得を目指しています。 今現在英検・秘書検定の資格を取得しようと思って勉強しているのですが、不幸にも試験日が重なってしまい、どうしても片方を諦めなければなりません。 現在秘書検定2級は取得しており、今度受験するのは準1級の一次試験です。 また英検は2級の取得を目指していて、一次の筆記試験はすでに合格しており、次回は面接試験です。 自分が目指している業界というのもはっきりと決まっているわけではないのですが、航空業界(グランドスタッフ)や旅行会社などにも興味があります。 特に航空会社の場合英検は必須と聞くので、英検を選択した方がいいのかとも思いますが、秘書検定は準1級ですし…。 どちらの方が幅広く活用できるのかさっぱりわかりません。 私の興味がある業界にもよると思うのですが…なにせ私自身どの業界に進みたい!という明確な目標がまだないのです。 また次回の受験日のこともあります。 もし今回英検を諦めれば次回は一次が来年1月末で、二次が2月末です。 合否が確認できるのはおそらく3月初めになると思います。 仮にその試験に合格していたとしても、エントリーシートの締め切りに間に合うのかが不安です。 その時期にはすでに多くの会社が募集をかけ始めており、航空会社もここ数年通りなら3月に入ったころに募集の締め切りがあります。 ただ、秘書検定の次回受験期が2月10日で、おそらく二次は4月に入ってからだと思われます。 そのため次回の受験は難しいだろうと考えています。 また秘書検定に関しては現在講座を受講しており、もし試験を諦めてしまえば今までの受講の意味がなくなってしまいます。 私としては秘書検定を受験して、英検を次回に受験しようと考えていたのですが、エントリーシートの募集時期や、就職活動においてどちらを優先すべきかが分からなく、どうしても不安で他の方の意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 最終的には自分で判断するつもりですし、あくまで合格するという前提での話なのですが、参考程度に意見をうかがえたら幸いです。

補足

言い忘れていましたが現在TOEICのスコアに関しては、基準とされている500~550点は満たしています。 客室乗務員、グランドスタッフはTOEICが取れていれば英検は必須ではないのでしょうか?

続きを読む

435閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    JALのCA、GSの内定をもらった4年生です。 就活では、航空会社に限らず多くの企業で、英検よりTOEICが主流でした。 (英検がダメ、や無駄、という意味ではありません。) CAは600以上、GSは500以上が募集基準でした。 (ちなみにわたしは750で内定をもらいました。) CAはTOEICがあれば、英検2級は必須ではありませんでしたよ。 私は英検は持っていません。 ご参考までに^^

  • 秘書検定にいったら。

  • chiechieholicさん が一番まともなコメントです。 質問者さんのスペックだと、早めにいくつか他の業種をアップしておくことです。 それから、まったく情報収集してないことがあきらかですね。 ご自分を過大評価しすぎていて、周りや社会が見えていないし あまりにもいろんなことを知らなさ過ぎる。早めに気がつくことを祈ります。

    続きを読む
  • gfについてはこれでいいと思います。 caは英検2級以上が必須です。 >TOEICのスコアに関しては、基準とされている500~550点は満たしています。 志望航空会社の判断によりますね。 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる