教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機について。 ホテルの宴会事務という、職種に応募しました。 明日が面接です。 志望動機を考えたのですが、いいのが浮…

志望動機について。 ホテルの宴会事務という、職種に応募しました。 明日が面接です。 志望動機を考えたのですが、いいのが浮かびません。 私は、携帯販売をしたかったのですが、今は求人がないので、事務の仕事をしたら今後につながると思いました。 とりあえず、今考えている志望動機です。アドバイスお願いします。皆さんならどういう志望動機にしますか? 私は、専門学校に通っていた時に、事務系の資格を取得しました。 就職活動をしているうちに、私の持っている資格を生かしたいという想いが強くなりました。 その後が思い浮かびません。 お願いします

続きを読む

860閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サービス関連の人事をしています。 落ちるパターンですね。 なんでその会社に入りたいか?が全く伝わらない内容です。 一番は「素」でいく事です。 飾らないで勝負する事。 落ちたら落ちた。次に進めばいいです。 ちなみに私が入社するときに使った手段を教えますよ。 でっちあげストーリーをつくる。 以前、御社を消費者として利用させていただきました。 お名前は覚えてないのですが、〜男性スタッフでした。とても良い対応をしていただきました。 この業界の中で、働くなら〜会社と決めていました。 単純に一目惚れです! どんな対応してくれたかも、しっかり考えておきましょう。 私はその場で合格もらったパターンです。 ポイントとしては、前に重心をおいて、熱く語る。 絶対に相手から目をそらさない。 下を向かない。 お店の位置や駅を確認しておく。 これで大抵、次の選考通りますよ。 大学時代、これで10社以上内定もらいました。 学生の飾った言葉なんて、すぐ見破られます。 気持ちの部分をアピールする方が、素直で面白い奴だなって印象を受けます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる