教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士の転職についてお答えお願いします。現在トヨタ系列のディーラーで整備士として3年勤務しています。スズキ自販○○…

自動車整備士の転職についてお答えお願いします。現在トヨタ系列のディーラーで整備士として3年勤務しています。スズキ自販○○で勤務している専門学校時代の友人は、年2回のボーナスで私の2倍もらっている事を知りました。基本給も私とあまり変わらないようで、真剣にスズキ自販○○に転職しようか悩んでいます。 しかし、トヨタの方が安定するのでは?や、長く勤めた時にトヨタ系ディーラーの方が収入が伸びるのでは?など不安があります。しかし、スズキに対しても今のご時世に売れるのは軽自動車では?という思いもあります。 家族もいるので非常に悩んでいます。内情に詳しい方いましたら是非アドバイス下さい。

続きを読む

2,651閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スズキ自販○○ですと、メーカー直営ですね。 今、お勤めのトヨタ系ディーラーは直営ですか? 私も、トヨタの整備学校を卒業後、地元のディーラーに就職し、30年近く勤めました。 (内、20年強は営業としてですが。) その後、個人のスズキの代理店に勤めました。 (この不況で5年ほどで倒産しましたが) たしかに今のご時世、販売台数は軽自動車が多いでしょう。 しかし、台あたりの利益は少なく、なかなか営業利益は伸びません。 私の場合、トヨタのディーラーで最終、年収は900万円弱有りました。 スズキでは個人店でしたので、その3分の1程度でした。 どちらが良いかは、あなた次第ですが、私なら、今のまま勤めると思います。 なぜなら、年収は大して変わらないでしょぅし、 近い将来、現在のハイブリッドから電気自動車に変わっていくでしょうし、 その資本力は圧倒的にトヨタが優位ですから。 私個人の独り言でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる