解決済み
心理カウンセラーの資格について 心理カウンセラーの仕事に興味を持っています。 資格に関して調べてみたのですが、種類がとても多く、どの資格にどれほどの効力があるのかわかりません。 大学で心理学を専攻したしないで、目指せる資格が変わってくるのはわかるのですが、 例えば通信講座で取得したような資格はきちんと就職で使えるのでしょうか。 当方は、心理学ではなく経済学部卒、現在25歳、女性、医療や福祉での勤務経験はなし、普通の会社員です。 このような者がカウンセラーとして働ける資格がございましたらどなたか詳しい方教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
1,132閲覧
心理カウンセラーをしています。 数ある資格の中で就職で使える資格は『臨床心理士』という資格だけです。 病院や福祉施設に限らず全ての分野の心理カウンセラーの求人のほとんどが臨床心理士を条件としており、臨床心理士でなければ応募もできないような状況です。 (ごくごくたまにある臨床心理士が必要でない求人は大学で心理学を学ぶことが条件で資格は関係ありません) 詳しくは検索すれば出てきますので省きますが、臨床心理士は大学で何を学んだかは一切関係ありません。 臨床心理士の資格試験は ①日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院を出る ②医者になった後、精神科などで二年以上現場経験をつむ ③海外の大学院で①と同等の勉強をした後、日本で二年以上現場経験をつむ 以上三つのうちどれかを満たさなければ受験できません。 ②は医科大学にいきなおさなければなりませんが、①と③(普通は①ですが)は大卒であれば大学時代の学部に関係なく大学院受験ができます。 独学は大変ですが他学部出身で全く違う仕事をしていた方が臨床心理士を目指して大学院に入ることはよくあることです。 大学院によっては英語が免除になる社会人入試を行っているところもあります。 厳しいことを言えば臨床心理士以外の資格は趣味程度、実習もなく内容も薄いものばかりで検討する必要すらありません。 それら資格で心理カウンセラーをするのは相談者を危険にさらすだけ、お金をドブに捨てるようなものです。 本気で心理カウンセラーを目指されるなら臨床心理士取得を目指してください。
1人が参考になると回答しました
心理カウンセラーの資格というのは、全く役に立ちません。 ほぼ取るだけ無駄になります。 心理相談業務に就きたいのであれば、いくつか方法はあります。 1:医師免許を取って、精神科医になる(100%相談業務に就けます) 2:看護師免許を取った後、保健師の資格を取り、保健所などに勤務する(保健所に空きがあれば、仕事は可能です) 3:公務員となり、相談業務に従事する(自分の希望が通れば可能性があります) その他になるとグッと確率が落ちますが… 4:臨床心理士資格を取って、医療機関やカウンセリングルームに勤務する。 (資格は抽選券のようなものであり、、臨床心理士のバイトの待遇の仕事でも10倍以上の倍率を勝ち抜く必要があります。仮に採用された場合にも、ほとんどが心理テストを取る業務や、ケースワークや事務作業がメインであり、相談業務に就ける待遇を勝ち取る可能性はほんの一握りです) 現実的に相談業務に就きたければ、1~3を目指すべきでしょうね。 4では生活も厳しいですし…
臨床心理士という資格がりますので、それを目指すのが妥当です。 医師として精神科医を目指すという方法もあります。
< 質問に関する求人 >
心理カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る