教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の勉強方法 おすすめの教科書や学習方法など、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。特に、実際に司法…

司法書士試験の勉強方法 おすすめの教科書や学習方法など、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。特に、実際に司法書士試験を合格された方からの回答をお待ちしています。こんにちは。司法試験を来年の7月に受けようと思います。 今年の3月に法学部を卒業しました。今は事情があってアルバイト(家庭教師や英語講師)をして暮らしています。 ですので正社員で働いている方よりも勉強時間がとれます。 予備校へは通いません(苦手なもののみ講座を受講する、ということはあるかもしれません。模試は確実に受けます)。確かに彼らは傾向や対策を熟知していると思うのですが、そこへ通うだけの資金がありません。また、こう言ってはなんですが、予備校の講師を務める人全てが試験合格をしているか、というとそうではないと思っています。 また、合格するには予備校に通うという選択もありますが、では予備校へ通ったら絶対に合格するのか、といえばそうでもないはずです。 因みに、大学受験も独学でしました。英作文の添削を受けるためにZ会を利用していたくらいです。 大学受験とは難易度が違うかもしれませんが、基本的には自分の勉強方法を確立して効率よく勉強する、という点ではどちらもその性質は同じだと思っています。 余談ですが、勉強は好きです。英語も独学でTOEICは満点近くとれます。 来年の試験を受けて合格する、ということで腹をくくっているので、独学は無理というような回答は申し訳ありませんが要りません。知恵袋で情報を得ようと検索していますが、半年の独学で受かったという例も少なからずあるようです。 法学部で既に憲法、民法、刑法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法を勉強しました。 知恵袋内の情報と、市販の司法書士試験ガイドのような本によると、司法書士試験は主に条文と過去問をベースにした勉強が必要であるようですが、法学部で扱うような分厚い基本書を読み完全に理解する、というスタイルは必要ないのでしょうか。 条文と過去問でも相当な学習量ではあると思いますが。 とりあえず学習プランとしては、民法と会社法などを先にやり、その後を追いかけるように手続法をしようと思っています。記述の練習はできる限り毎日やりたいと思っています。 過去問を見てから自分に合いそうな参考書を買えばよいのかもしれませんが、なぜか司法書士の受験を決意してから気分が高ぶってしまい、本屋に行く前にこちらに質問をしてしまいました(^_^; ここで情報を得ようなどお恥ずかしい話ですが、これからしっかりと勉強していきたいと思いますので、皆さまのアドバイスを頂ければ嬉しいです。

続きを読む

1,272閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    早稲田経営出版から出しているデュープロセスが非常に良いと思います。 ただし、記述式はオートマチックがオススメですね。 話をお伺いする限り、午後の部を強化された方が良いと思います。 主に、登記法です。 記述よりは択一で点数を取ると言われるほど、択一はとっても重要です。 なので、択一の過去問を中心に勉強をしてください。 大体五回から七回は一般に回すと言われています。 記述は予備校の問題をやって、直前期一ヶ月くらい前から記述の過去問をやるのが オーソドックスです。 民法は物件と相続を中心に勉強すると良いです。 独学でも合格できると思いますので、 挫折せず頑張ってください。 応援しています。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 先ず、過去問(どれでも良いので一年分)を解きましょう。 その過信ともとれる自信が粉々になってからがスタートでしょうね。 法学部で習った知識では全く太刀打ち出来ない事を知れば物の見方も変わるでしょう。 ただ、勉強始める初学者よりは多少有利です。言葉の意味は分かるでしょうからね。 99%来年は厳しいでしょうが、頑張ってください。 嫌な言い方しましたが、上位3%未満の人しか合格出来ない試験です。 勉強法なんかは独学でするなら自分で見つけるしかないですよ。 僕も無謀ながら独学でやってます。毎日が壁ですが絶対受かってやると気持ちは強く持ってます。 お互い頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる