教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局?日本郵便?のコールセンターって、マナーの教育とかはあまりしないのでしょうか?

郵便局?日本郵便?のコールセンターって、マナーの教育とかはあまりしないのでしょうか?昨日不在連絡票(郵便物お預かりのお知らせ)がポストに入っていたので、再配達の依頼のためにコールセンターに電話をしたんですが、必要な情報(お知らせ番号やこちらの住所・名前などと、配達希望日時)を聞き出したら「それではお電話ありがとうございました~」と切る態勢に入ってきて、「失礼します」(←言ったか覚えてないけど、言ったと思いたい) ガチャ ツーツー・・・と先に電話を切られました。 私が以前お客さん相手に電話をする仕事をしている時に『お客さんが切ってから切る』と教わったので、先に切られてビックリしました。 郵便局?日本郵便?のコールセンターはそういう基本的なマナーの教育とかはしないのでしょうか? それとも少ない人数で回していて、そうしている間にも電話が鳴り響いていて、一刻も早く切りたい状況とかなんでしょうか…??

続きを読む

3,087閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    後者でしょうね。 でもそれ言い出したらコンビニでも明らかにマナーのなってないおばちゃんパートとかいません? あれだけ待たせて「お待たせしました」の一言もなしなの!?みたいな。 郵便局然り、コンビニ然り。 店の問題ではなく個人の問題。 どんな仕事先でもCSマナーは最初に教えるでしょう。 それが身に付くか付かないかは本人の人間性の問題です。長い人生で形成された答え。 自分がされたら…という観点で物事を考えられない哀れな人と思いましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本郵便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる