教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所や県庁の保健師になるには? 私は現在大学に通い、保健師を目指しています。 主に市役所や県庁などで公務員とし…

市役所や県庁の保健師になるには? 私は現在大学に通い、保健師を目指しています。 主に市役所や県庁などで公務員として働きたいと考えています。 今のうちから公務員試験対策をやるべきだと思ったのですが、上級地方公務員?の試験の内容がよくわかりません。 よく書店で見かける試験対策本の内容全て(数的や時事など)が試験科目なのでしょうか? それとも何個か選択なのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、わからなかったので、もしよろしければ教えてください。

続きを読む

671閲覧

hkn********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員試験の場合、多くの自治体では1次で教養試験と専門試験があります。 教養の方は、「よく書店で見かける試験対策本の内容全て(数的や時事など)」です。これに加えて、専門試験として保健師としての知識を問われる試験を受けます。 一般行政職の枠で受験する人達は、専門試験として「法律」などを選んでの試験になります。こういった問題集も書店で売られています。こちらは、各専門試験毎に1冊ずつになっていますね。(資格・免許職の専門試験対策本は基本的に存在しません。)

    lib********さん

  • 一般教養の科目は選択はなく、全部が範囲になります。 しかし、あまりにも科目数が多く、範囲が膨大なので、大抵の場合は捨て科目を決めて勉強します。センター試験で受けた科目と時事、政経、数的、余裕があればプラスで比較的得意そうなもの2科目程度くらいやればいいと思います。私はセンター試験で受けた科目と時事、政経、数的、地学をやりました。それ以外は捨て科目です。センター試験で受けた科目はほとんど勉強していないですが、さらっと過去問やるくらいはしました。6割も取れれば十分というような試験ですので、できるところでとれれば大丈夫です。 筆記の試験が受からないとはじまらない、というところはありますが、私の経験では筆記試験の勉強は3か月(実習が終わってから)で足りたので、それ以上前では実習を頑張ったり、面接で自分をアピールできるような活動を一生懸命やっておくということのほうが大事ではないかと感じています。実際、筆記試験よりも面接試験のほうが配点は高いです。

    続きを読む

    wak********さん

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる