教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうよく分からない。 これはただの甘えでしょうか?

もうよく分からない。 これはただの甘えでしょうか?とある職場で 悩んだことがありました。 その職場は「女性99%ぐらい 男性は1%。 約7人程度でその全員は上司」という職場でした 生活には全く不安はなく コミュニケーション以外は全て満足できる職場だったのですが・・・ 女性の方ともコミュニケーションを図ろうと思い 指導員で年配の方に「食事ご一緒してもよろしいでしょうか?」と声をかけました その女性は「いいよ」と言ってくださったので一緒に食べたのですが・・・・ 他の女性の方もやってきて 結果的にみんなで食べる事になってしまいました その後 食事をご一緒して下さった1人の若い女性・・・ 私の先輩から 「皆気を使ってしまうから明日からは私達と別で食べて欲しい。」「あまり話しかけないで。女性は男性とはあまり話したくないから」 などと言われてしまいました。 それから毎日毎日 職場の女性が楽しそうに喋ってる中 1人だけで食べたり 休憩時間に女性たちがわいわいと喋っているところに僕は一人だけ黙々と本を読んでたりしました 「職場にいるときはずっと一人」という状態になり 女性たちがもう少しずつ嫌いになっていきました。 「私達はチームであり 友達ではない」とか言いながら帰りは皆で一緒に帰ったり 休みには皆で沖縄に行ったり 休憩中は皆で家から持ってきたお菓子を食べたり・・・・・ それでも無視して耐えてきました。 母や女友達に「女子だけで集まってる所に男子が入ってきたらどう思う?」って聞いても 「私は特になんとも思わないよー」と言い、 職場のことを話したら「その女性達皆冷たいね」と言いました。 ・・・・・もう なんだか・・・「寂しい」というかそんなんじゃなくて・・・ 何とも言えない気分になりました。 僕の学校の先輩で 時々話したこともあった方でさえ 職場では全く関わってくれないし・・・ 毎日 一人だけでご飯を食べ 一人だけで帰り 一人だけで休憩を過ごす そんな日々に耐えられなくなり 家で泣いた時もあります。 男性は皆課長とかの上司なので関わりにくいし 女性達は関わろうとしても関わってくれない。 そんな感じです。 「女性達にコミュニケーションを図ろうとしても女性達は「気を遣うから」と言って遠慮してしまう。 一人だけで食事をし 帰りは一人だけ。 休憩中もずっと一人だけ」 こういう状況に全く耐えられず 少しずつ女性不信になっていきました。 これは ただの甘えなのでしょうか? 教えてください。

補足

多くの質問ありがとうございます。 とても嬉しいです ベストアンサーは皆様の回答を時間をかけてじっくり読み 決めさせていただきたいと思います。 出来れば 追加のこの質問にも答えて下さいませんか? 質問: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1393666473

続きを読む

2,639閲覧

ID非公開さん

回答(32件)

  • ベストアンサー

    わー泣くほど辛かったんですね (ノ m <。)聞いててしみた。。。 一方では職場で一緒にお昼食べるのが苦痛という人がいるのに 一方では孤立して辛いという人もいる 私は一人でいるのが好きなので大学なんかはほぼひとりで 講義も昼も帰りも一人 家帰っても下宿にひとり 一日誰ともしゃべらないこともしばしば^^女の子の実りない会話が辛かったんですよ。 寂しいと感じることなかったですが気づけば台所でひとり北斗の拳みたいにほぁたたたたっー!!!とかいいながら野菜切ってる自分や、ニュースに相槌打ってる自分にびっくりしたことがあったっけ。 一人でいることが辛いのは輪に入りたいからですか それとも一人でいる自分が惨めだと思うからですか 女の子(女の人)って残酷なとこあるからなあ 無理して一緒にならなくてもいいじゃないですか お昼は気分転換に外に行ってもいいし、行きつけの店なんかでしゃべれる店員さんと仲良くなったり 友達が近くで働いてるなら誘ってみたり 旅行だって別にそんな女だらけのとこに参加しても楽しくないとおもうけどな あなたはあなたの趣味仲間を作って楽しめばいいですよ そんな人いっぱいいると思いますよ 会社の人とは合わないから平日は黙々と働いて週末はぱあっと飲み仲間と集まるとか趣味にいそしむ人。 干渉されないならもうほっといて好きにしていいと思いますよ!会社がすべてじゃないんですから^^ そりゃ人数の少ないところで一人ポツンといるのは結構こたえるかもしれませんが 案外他に行くとこできたら気にならなくなるものですよ 私は結局万単位の学生規模の私立大に四年いて本当の友人は2人できただけです 高校でもそんなんでしたがそれで十分と思ってます チームワークを必要とする仕事か個人作業の多い仕事かわかりませんが仕事に差し障りないなら割り切って一人好きにさせてもらっていいんじゃないですか あなたが自分の居場所を見つけて仕事は黙々とこなし、さっそうと出て行き仕事後の自由時間を満喫している姿をみれば、案外みんなの方から気にし出したりして^^ 今はFacebookなりmixiなりネットワークはいっぱいあるじゃないですか あなたの充実した生活を見せつけちゃえ!^^ 大丈夫!世の中はもっと広いし あなたには大切にすべき親兄弟もいるだろうし友人もいる これからもつであろう自分の家族もある そのうちいやでもそっちのことで手一杯になりますよ^^ 職場のおねーさんがたのことは たわいないおしゃべりがすきな女の子たち、くらいに思えるよう余裕持って行きましょう! あ それにあなたに後輩がはいってくるなんてこともあるかもしれませんしね^^ そのときそのこがおんなじような目にあっていたらあなたの仲間にしてあげましょう

  • 職場の雰囲気がつかめないのですが、その女性たちは単純作業をしているのでしょうか? それなら目先のことしか興味ない人たちだと思って放っておけばいいと思います。

  • 女性ってカゲで結構ゲスな話してますよ。(他人の愚痴や悪口、下ネタトークも男性よりエグい話してるみたいです) 男性がいると不思議としません。 つまりはそういう事です。 会社は友達作る場所ではないのだし、別にいいんじゃないですか?

    続きを読む
  • 僕は高校時代吹奏楽部にいました。 あなたほどではないですが、女性の比率が圧倒的に高い部活でした。 やはりそこでも最低限しか女の子とはしゃべらなかったですよ。自分も周りも思春期で話しかけにくい雰囲気だったのはありますが・・・。 やっぱり今振り返ってみて 男と女は異性なんですよ。 当たり前ですが・・ だから辺に異性と遊んでたりすると・・辺に噂立てられたり・・・だと思います。。 女性ならなおさら・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる