解決済み
大学新卒の就職先についての質問です。私は、高校3年生です。 リーマンショック以来、大学生の就職が厳しいことはニュースでよく聞きます。 近所でも今年大学を卒業したもの、レンタルビデオ店や、近くのパン工場で夜勤のアルバイトを方がいます。 そこで質問です。 全国の大学卒業者で、何パーセントが就職を希望し、 就職希望者の内、 何パーセントが、正社員に内定(その内、東証1部上場企業がどのくらいですか) 何パーセントが、公務員に合格 何パーセントが、非正規(派遣、期間など) 何パーセントが、就職浪人になるか、 教えてください。
312閲覧
下の方が仰る様に聞いても無意味なような気がしますが、とりあえず平成23年度文部科学省「学校基本調査」から。 卒業:55万2794人 就職:34万0546人(61.8%) 進学:7万0842人(12.8%) フリーター等:1万9146人(3.5%) 進路未定:8万7988人(15.9%) 専修学校等に進学:1万2200人(2.2%) 不詳:1万3606人(2.5%) 研修医等:8834人(1.6%) *非正規労働者率・15歳~24歳以下で約50%総務省統計局労働力調査(2011) 大卒者の場合は非正規労働者率は17.3%(但しこの数値は厚生労働省の調査だから・・・。厚生労働省の発表した大卒就職率同様怪しすぎる。ただ、高卒者よりは大卒者の方が正規社員率は高いと思います。) ☆本題 実際は大学間格差が大きいので全体の数値を聞いても参考にならないので無意味ですよ。 地元の国立大学工学部の院生なら内定率100%で東証1部上場企業の割合は約80%。知人も自由応募で1部上場の大企業から3つほど内定を貰いました。 それに対して大東亜帝国レベルの大学の就職状況 A大学 卒業:2862人 就職:1576人 進学:125人 留学:22人 B大学 卒業:4142人 就職:1977人 進学:不詳 *就職希望者数というのは就職を諦めた人が入っていないので無意味。一応A大学で就職希望者は1913人、B大学では2298人。 △要するに大学に行っても大卒者として相応の能力を獲得できなかった場合はそれなりの職にしか就けないという事です。実際に貴方が見たのが実情で、大学に行きさえすれば高給が貰えるというのは間違いです。 一流大学に入れないなら高卒で一流大企業に入った方が有利な場合だってあります。生涯賃金:大企業大卒>大企業高卒>中小企業大卒>中小企業高卒(ユースフル労働統計2012)
正直大学によってかなり傾向は異なっていますよ。 自分は地方国立の理系ですが、まわりをみると 正社員60% 公務員35% 進学5%ってところですね。 逆に地方私立とかだと聞いた限りでは正社員10% 非正規60%就職浪人30%って感じでした。 前の方も言ってますが、こんなこと知っても意味ありません。 正直大学の知名度とかで難易度は大きく変動します。
ぶっちゃけ、それ聞いてどうすんの? って思う。
< 質問に関する求人 >
文部科学省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る