解決済み
教員免許について30代。子供2人の母子家庭の母です。 ずっと子供を育てながらフルタイムで働いています。がふと自分の人生に目を向けた時このままでよいのかと最近よく考えるようになりました。 再婚はする意思はなく子供のことがとても大事です。 でも仕事も大好きで根っからの仕事人間だと思います。 私には幼いころから教師になりたいという夢がありました。 が大学時代専門性の強い学科だったため教職を取るにはあと1年単位修得のためには通わなくてはならず断念しました。 しかしあと定年まで30年近くあり,チャレンジしたいという気持ちと生活を守るための仕事とのはざまで揺れています。 希望は小学校教諭かもしくは家政系の大学に通っていたので家庭科教諭なら早く取れるのでは・・?と安易に考えています。 まったくの無知のため免許を取るのによい方法などお分かりになる方にお話を聞きたいです。 できたら今の仕事を続けながら免許所得を狙っています。 お願い致します。
1,604閲覧
>家政系の大学に通っていたので家庭科教諭なら早く取れるのでは・・? ☆そもそも家庭科の先生って、1つの学校に何人いると思います? ※家庭科は1クラスにつき、週1回1時間しかないので、 家庭科の先生は、1人いれば、全クラス教えられます。 →ですから、結婚・妊娠などでの退職による常勤教諭の募集や、 産休などの期間中の代用教諭の募集など、しかありません。 →そのため、家庭科の先生の募集は少ないです。 >できたら今の仕事を続けながら免許取得を狙っています。 ☆今のところ、昼間の通学の大学・短大以外で、家庭科免許を取得できるのは、 日本全国で、 ・日本女子大学家政学部通信教育課程(東京) http://www.jwu.ac.jp/ccde.html ・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部通学コース(東京・駒込) http://www.eiyo.ac.jp/daigaku/faculty/eveningdepartment/ ・・・のわずか2校のみです。 →通信であっても、単位修得試験(大学の定期試験のようなもの)がありますので、 東京まで試験を受けに行く必要が出てきます。 ※以前は、 ・近畿大学豊岡短期大学通信教育部 ・近畿大学九州短期大学通信教育部 の2校にも、「中学家庭科教員養成通信コース」があり、 この2校でも、中学家庭科2種免許を取得できたのですが、 2校とも、このコースを廃止してしまったので、 今では、この2校では、中学家庭科免許を取得することはできません。
なるほど:1
こんにちは。公立高校で教諭をしています。 私は担当しているクラスの生徒さんでしたら頑張れば何だって出来るよ。と言えますが質問者さまの置かれた状況などを考えると非常に厳しいかと思います。 大学時代は教職単位はある程度とっていたのですか?家庭科の教諭は我が県では二年連続募集ゼロですよ。 可能性があるのであれば、他の回答者様のように小学校教諭ですが通信になるでしょうね。小学校であれば教育実習の他に介護実習もありますよ。お年寄りのお世話しなくてはなりませんよ。私はどうしても介護実習できなかったので高校にしましたが。 それから小学校教諭認定試験ってありますよね。合格すれば教育、介護実習することなく高卒でも免許取得できますが合格率は一桁と聞いてます。 私の勤務する高校にも早稲田出身の非常勤の方がおられますが、毎日勉強してもなかなか採用されないのが教採です。よくお考えくださいね。 追記します 教育実習についてですが30代になると厳しいとの事ですがそれは大丈夫かと思います。 基本は個人で卒業校で行いますがよほどのことがない限り校長は断りませんよ。今は立派に校長、主事をやってる方だって何十年前は実習生としてお世話になってますから、卒業生が実習したいと言えばどうぞ頑張ってくださいとなりますよ。ただ学校側の負担が増えるわけですから迷惑をかけないようにしてくださいね。 我が高校にも秋にまた先生の卵さんがまたこられますよ。10年前の自分を見てるようでとてもかわいいのです。
なぜか、これまでの回答は大学と認定試験「どちらか」という回答になっていますが、私は併用をお勧めします。 とりあえず、10月が半年毎の通信教育の入学時期です。 そこで、この10月に教員免許を取得できる大学・短大(通信教育)に入学する。 単位を取りながら、来年の小学校教員資格認定試験にチャレンジする、という道です。 試験が不合格でも、他の単位がそろえば、OK。 ですが、「仕事を続けながら」というのは教育実習の関係でOKかどうかは職場との相談。 他の単位が全部揃ったところで職場を退職して教育実習にいけるかどうか、ですね。 道は、他の回答者の方のとおり、大学(短大)で資格をとるか、国家試験で頑張るか、の選択しかありません。 国家試験の合格、ここ知恵袋では保育士含めて大変だ、短大の方が簡単、というコメントが多いですが、それは試験を受けたことなく、最初からしり込みした人でしょう。 合格率10%というのは、「受けてみよう」「会社から受けるように言われた」ような人が半数なのでそれを除いて、合格率20%。 つまり5人に一人の努力をすれば合格できます。 あなたと同じように、国家試験で合格したい、と思う人がどれだけ努力しているか想像して、そのうちの上位20%に入る勉強をしたかどうか、が合否の分かれ目です。 その上位に入れるように、頑張ってください。 by 小学校教員認定試験合格者
問題点は次の通りです。 ①教育実習等があるため、フルタイムの仕事をしながらは事実上不可能。実習までには退職のリスクがある。 ②実習を受け入れてくれる学校から内諾をもらうのが困難。 ③教員採用試験は大変な難関な上に、年齢制限のある自治体があるので下調べが必要。講師になるなら問題なし。 以上の問題がクリアされたら、卒業された大学の教務課に問い合わせ、教員免許取得に使える単位があるか、家庭科で取得できる単位を確認します。 取得に必要な単位を、大学で取得し、実習等をすべてクリアすれば、その大学を卒業せずに取得できます。 この場合、いろいろな条件がありますが、2年まるまるかからないでも自己申請で取得できる場合があります。 ですが、最低でも一年半以上はかかります。 教員採用試験に合格できなければ、講師では収入が不安定すぎてリスクが高すぎます。 今の状況を考えると、非常に困難な道といえるでしょう。
< 質問に関する求人 >
フルタイム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る