教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営しているお店で従業員による窃盗事件が起こり対応に困っています。

経営しているお店で従業員による窃盗事件が起こり対応に困っています。私は小さいですが、エステのお店を経営しています。お店の従業員の持ち物が無くなる事が相次いで起こりようやく犯人が分かりました。 私は現在子育てに専念したい為、店長代理という形で信頼のおける従業員に全ての経営を任せ私はお店には除きに行く程度で店長代理とも相談しあったり従業員皆仲良く仕事をしていました。 店長代理と私の他にバイトが四人います。四人とも一年以上勤務しておりここ一年は新しく人を雇ってはいません。 今年の5月頃から従業員の私物が多々無くなる事がありました。各個人鍵付きロッカーを備えておりますが皆安心していたこともあり鍵をかわないでいたり、お財布もその辺置きっぱなしの事もありました。 ロッカーと休憩室は同じ部屋でお客様がいない時は従業員は皆休憩室にいます。お客様は休憩室へは入れません。 そんな中、従業員の財布が盗まれました。その時店長代理とバイトが三人出勤しており、店中探し全員の荷物チェックをしましたが見つからず、私の管理が至らないこともあり全てその従業員に弁償しおさまりましたが、何度もミーティングを開き出勤時退勤時に全員の荷物チェック及び、新しく金庫を買い貴重品は店長代理が保管、店長代理が休みの時は私が管理していました。 従業員は全員女性で、化粧ポーチや携帯電話やお菓子や小物は皆休憩室のテーブルの上に置きっぱなしで仕事をしており貴重品に限らずメイク道具や携帯ストラップなども無くなる事が起こりはじめました。もうどんなものでも私物はロッカーにいれさせました。決まって窃盗が起きるのは従業員の出勤人数が三人以上の時でした。ある日従業員のロッカーが壊され私物の鞄まるごと無くなりました。その時はさすがに警察を呼ぶと話し従業員を全員集め各従業員の全員の家の中を探すと話し全員の荷物チェックをしたらある従業員Aが、ある従業員が無くした携帯ストラップを持っているのをきっかけにすべての事でAが犯人だと分かりました。8月20日の事です。バイトたちはAを辞めさせて欲しい。と申し出ています。 私はバイトの子の紛失したものをメモに書かせ、Aに相当の金額で弁償せせるつもりです。勿論、盗まれた現物があるもは確認して全て盗まれた本人に返させました。25日が給料日なのでAの給料から弁償させます。 文字数が足りませんのでまた次に書きます。よろしくお願い致します。

続きを読む

753閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Aが白状したのであれば、懲戒解雇にしたらいいと思います。 そして、盗んだものはすべて返却させることをしっかり確約させましょう。返却しない場合は、告訴することをちゃんと申し述べて置きましょう。ちゃんと返却しないなら、刑事事件として警察に捜査に入ってもらうことも通告すべきだと思います。 Aが盗んだすべての物を返却するようにさせましょう。壊したロッカーも器物破損です。新しいロッカーを買わせてもいいと思います。そこまでして、盗みを働くとはプロ級の犯罪者だと思います。 しっかり処罰を下しましょう。 そして今後は、信頼できる従業員であっても私物はしっかり鍵のかかるロッカーに入れるように、残された従業員にしっかり言い聞かせ徹底しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる