解決済み
公務員試験について公務員試験について、質問させてください。 私の知り合いに、とある小売業の会社に就職した、男の友達(24)がいるのですが、彼に仕事のことで相談を受けました。 (今年度で25歳になります) 今の会社での仕事に魅力がなく、かつ将来性が見込めない、とのことで、公務員試験を受けたい、とのことでした。 公務員になれればそれで良い、と彼は言っており、かつ仕事を続けたまま、試験の対策をする予定だそうです。 そこで友人としてアドバイスをするために、ぜひみなさまのお力をお借りしたく、いくつか質問したいことがあるのですが、 ①仕事をしながらの場合、妥当なのは、国家公務員Ⅱ種(地方上級)でしょうか? もし違うのであれば、妥当な公務員の種類を指摘していただくとありがたいです。 ②目指す公務員の種類にもよるとは思いますが、仕事をしながら試験合格を目指すのは現実的なのでしょうか?仕事を辞め、1年間ほど無職で勉強に集中した方が良いのでしょうか? 本来であれば自分で情報収集すべき質問内容かもしれませんが、早急に彼に的確な返事をしたいと思い、ここで質問させていただきました。 上記①②以外にも、アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
347閲覧
①仕事をしながら目指しやすい公務員試験は筆記試験が教養だけの市役所だと思います。 国家Ⅱ種(現国家一般職大卒程度)、地方上級の筆記は教養と専門試験があります。学力にもよるので一概には言えませんが、働きながらでは至難の業だと思います。このレベルの対策はマーチクラスの学生で1年程度が目安ですからね。 なお、教養試験だけであれば地頭がものをいう部分が強いので、それなりの学力がある人であれば働きながらでも十分対応できます。教養は勉強すれば誰でもできるようになるものではありませんからね。 ②正直、国家一般職大卒程度、地方上級を目指すのであればニートになった方がいいです。しかし、面接に進めば既卒の場合、無職や空白期間を突っ込まれますし、良い印象は持たれません。 したがって、新卒で公務員を目指さなかった以上、とてつもなく苦しくて大変ですが、在職しながら目指すのが無難だと思います。 公務員試験は水ものです。割合的に言えば圧倒的大多数の人が落ちる試験です。合格すれば何の問題もありませんが、落ちた場合、公務員試験に費やした時間と努力はすべて水の泡となり、何の役にも立つことはありません。その後の就職活動にも影響し、既卒者はリスクが大きいですから新卒でない以上公務員を目指すなら仕事を辞めるのは非常に危険だと思います。
勉強はじめる前の段階でかなり差がありますので学歴や大学で何をしてたかによりますね。。。そんなに難しい試験ではないことは確かですが。それより最近は面接が面倒臭いです。目指すなら国Ⅱより地方上級のがいいんでは。
①やりたい仕事と能力次第です。妥当とかそういうのは無いです。そもそも妥当かどうかで決める仕事に魅力や将来性はあるのでしょうか。青い鳥症候群か安くてもヌルい職場に移りたいだけでしょう。別にそれが悪いとは思いませんけど、動機部分についてはちゃんと自分で確認しておかないと、勉強も続きませんし、転職してから「思ってたのと違う」って後悔することもあり得ますよ。 筆記試験のレベルだけで妥当性を考えるなら、小売業従業員なら警察や消防あたりが妥当だったりするかもしれません。社会人から公務員に転職という形だとそのランクを受ける人は多いですが、銀行とか激務高給系の企業出身者が多かったりします。あくまで本人の希望と能力次第だと思いますよ。あとは年齢。初級なんかは年齢的に受験資格ないでしょうから。 ②仕事を退職して公務員試験の勉強だけするよりは現実的だと思います。筆記だけ受かれば良いなら引き籠って勉強してるに越したことないですけど、本番は面接ですからね。筆記試験より確実性が低いです。 ①、②以外にアドバイス。 とりあえず、どんな仕事があるのか、何がやりたいか。調べてみては。国2地上だったら、働きながらだとどう頑張っても来年の試験には間に合わないのですから、2年以上見て検討しましょう。場合によってはその時は年齢制限があるかもしれませんので、長期的なビジョンを。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る