教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学科の選び方

建築学科の選び方現在高校三年です。 建築デザインを志しています。 僕は海辺の建築のデザインというものをやりたいのですが、 日本大学の海洋建築工学科を選ぶか、さらに上の建築に強い大学を選ぶべきかで迷っています。 海洋建築工学科では海上や、海辺の建築に特化した学科で自分のやりたいことを学ぶのならいい学科なのでは?!と考えているのですが、自分のデザインスキルを伸ばすのならもっと上の大学で条件のいいところにするべき何じゃないかと考えしまうんです。 海洋建築ってなると、水上に浮かぶ発電施設とか、対波工学とか、浮体などなど結構建築としての幅が広くてよくわからなくなってしまうんです・・・ 家を海の上に浮かせるとか自分のイメージから少し離れているというか・・・ もちろん海辺の建築なら必ず考えなくてはいけない波対策や海の環境にどう配慮するかなど学べるし、デザインもやるのでピッタリだと思うのですが。 海辺の建築を考えたいだけ(今の所は)に自分が海に対してそこまで掘り下げる気が無いような気がして 普通の建築学科からでも海辺の建築に特化した建築家になることはできるのでしょうか? 個人的に他の大学選ぶのなら横浜国立大学にするつもりです 浪人は覚悟しなければなりませんけど

続きを読む

1,001閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 海洋建築のお仕事としてマリコンで以前働いていました。 東京湾岸の護岸工事で羽田空港の滑走路の設計です。 対波工学とかを担当されていたのは土木学科出身の方が多く 意匠デザインは普通の建築学科出身の方ばかりでした。 海辺の建築に特化した建築家になるためには その研究室に入って勉強するのが近道だと思います。 大学院は考えていらっしゃいますか? 4年間海洋建築工学科で勉強された後に 建築学科の研究室に入ることも可能だと思います。 私もディズニーランドに興味を持って建築士になりました。(ランドスケープですが) 今はゼネコンでディズニーランドのアトラクションの設計に携わっていますが 同時進行で社寺建築をやったり医療施設をやったり、様々です。 やりたいことがはっきりしてるので、これからが楽しみですね。 頑張ってくださいね。

  • 海辺の建築家といって思い浮かんだのが 日建設計の江副 敏史さんですが 彼は京都大学工学部建築学科の出だったとおもいます。 江副さんのように、水を得意とした建築家になりたい、 という理由であれば、建築の根本をしっかり学んだほうが良いと思います。 仕事をし始めて、施主の要望が海辺であればもちろん 津波被害や塩害、植栽計画にも配慮しなければなりませんが 海上の建築物を扱うとなると、多くが一級建築士ではないでしょうか。 そうなると建築を深く学べるほうにいくべきだとおもいます。 しかし、海上建築物を専門に学べるというのもまた、面白そうですね。 ご自身でなやまれているなら将来有益なほうを選んでください。 応援しています。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

羽田空港(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる