教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の実技試験について教えて下さい!! 課題曲に「おんまはみんな」があり、簡単な伴奏の本を買ったのですが、左手の伴奏…

保育士の実技試験について教えて下さい!! 課題曲に「おんまはみんな」があり、簡単な伴奏の本を買ったのですが、左手の伴奏が二種類あり、普通に指一本で弾くものと、三音のものがあります。どちらで受けても大丈夫でしょうか??やはり三音の方が有利というか一般的ですか??

補足

回答ありがとうございます★ 追加で言語についても教えて頂きたいのですが、時間が余っても、過ぎても合格された方は居るのでしょうか??

456閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽は、歌5割、演奏5割と言われています。 譜面が簡単な分、しっかり歌えて、ミスタッチがなくなれば大きなマイナスにはならないです。 右手はメロディーを弾いた方がいいですが、左はコードがあっていてば自由です。 総合的にみて、印象が良いほうを選ぶべきですが、本番で緊張で指が震えてしまうことも考慮して、簡単なほうがベターになる人が多いですよ! ピアノ歴にあった楽譜を選んで下さい そして、歌5割ということをお忘れなく。 言語は、3分以内にまとめて話すと明記されているので、3分になったら速やかに切り上げなければいけません。 少し余ることは問題ないので、3分ちょうどで終われるように練習しておくといいですね。 少し早めに終わっても、途中で切り上げてやめることになっても合格している人はいますが、程度問題があるので、 練習では3分ぴったりになるように文章を練り上げていく必要があります。 話す早さには最適の早さがあるので、話す速度で時間をあわせるのではなくて、文章の構成や言葉の数で時間調整をしないといけませんね。 素話とはどういうももかをきちんと理解していて、完璧なつもりで演じても不合格になっている人はたくさんいます。 減点方式なので、減点されそうなことは徹底してしないように気をつけたほうがいいでしょう。 できれば一つくらいは講習会を受講し、客観的に評価してもらうことが大事ですね。 講習会の受講チャンスがない人は、自分でビデオ撮影して自己評価することになります。 児童館などで子どもに読み聞かせなどさせてもらえるチャンスをつくることも検討してみてください。 平均的な3歳児は思ったより幼く、言葉だけの素話では理解度はかなり低くなります。 絵本では相当難しいことにも興味を示しますが、絵なしではかなり単純化されたものでないと理解できないことがよくあります。 声で理解させるために、演技過剰になって失敗する人も多いです。 東京子ども図書館の本 4「よい語り」 は在庫があれば入手して熟読しておかれるといいと思います。 もし手に入らなければ、LECなどの通信講座なども悪くないと思います。 この手の講座のDVDはわれわれが普段子どもに話しをするときよりも、印象は暗く、驚かれるかもしれません。 どんな話をする場合でも控えめに話をしないといけないのかというと、そうではなく、明るく活き活きと表現したほうがいい題材なら明るく話しをするべきですが、オーバーアクションをしないということが大事なので、DVDの演手には陰気くさい印象を受けられると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる