教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師ですが、新人指導で悩んでいます。

看護師ですが、新人指導で悩んでいます。4月より配属された新人指導にかかわっています。 20代前半の新人ですが、指導している事柄が、なかなか行動できず、困っています。 具体的には「初めて行う処置や、ケアは先輩看護師へ報告するように。」と指導していますが、できません。 新人が行ったケアや、看護を確認すると、ミスをしていることがありました。 指導者側も忙しいと、ケアを行う前に、新人へ確認することができず、新人も忙しさのためなのか、 職場でどこで、何をしているのかも見えなくなってしまいます。 新人へなぜ、実施したのか確認すると「すみません。・・・」とはなし、あとは黙ってしまいます。 ミスをした原因を追究しだすと、涙を流してしまいます。 また、行ったケアを振り返りしても、自分で考えて行動しているような発言がありません。 しかし、指導者側が、ケアや看護の方法ややり方を根拠を伝えながら説明しても、行動が取れません。 ゆとり世代は考えることができない年代なのでしょうか? アドバイスが頂けると、ありがたいです。

補足

病棟では主任も他のスタッフも困っています。 婦長に相談しても話になりません。 現在の病棟ではなかなか答えがみつからないので、 一般的な考え方はどうなのか知りたくて、質問しました。

続きを読む

32,794閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    新人指導、お疲れさまです。 本当に疲れますよね…気を使うし。私も2年連続で新人指導して本当にぐったりするときもありました。 しかも今の風潮って『新人さんを辞めさせないように優しく』って感じじゃないですか?うちの病院だけなのかもしれませんが…とにかく優しく、優しく。残業もさせず、間に合わなかった仕事は指導者が何時までかかろうと残って行っていく。はぁ~…って感じでした。 …すみません。私が愚痴ってしまっては回答になりませんね。 私が思うに、そういう新人さんは多いと思います。 妹が今年看護師になりましたが、学生時代の実習の様子を聞いていると本当に甘く指導されているんだな~と感じます。新人となった今も本当に日々優しく指導されています。 つまり、そんな環境の中で学生時代を過ごしてきたわけですから、まだまだ自覚がないのでしょう。看護師になり、社会人として給料をもらい働いている、という自覚。自分のミスが死に直結するかもしれない責任ある仕事をしている自覚。ないのでしょうね~… だから、どんなに指導されても分からないのだと思います。 先輩にどんなに説明されても頭の中で何も繋がっていないのかな。 私が指導していた新人さんにもそういう子、いました。 私はHCU勤務でしたので本当に怖くて…そんな新人さんに対しては毎日毎日懇々と指導し続けました。とにかく毎日。勤務後に一緒に振り返りをして、ミスをしたら一緒に考え、一緒に解決策を導き出し。 自分が夜勤明け、休みの日でも新人が仕事をしていたら出勤し、指導してました。本当に手が掛かる子で…私自身悩みに悩んだ日々でしたが、9月にあっけなく辞めていきました。 でも、自分がそれだけ頑張って指導したことで再学習できたこともあったし、指導方法についてはかなり学べました(^^) なかなか上手く指導ってできないですよね。 自分の仕事もあるのに…本当に大変だと思います。 とにかく懇々と指導を続けていくのがいいかな、と思いますよ。 また、指導中の話し方や話している場所、時間などはどうでしょう? 自分でも気付かないうちに威圧的になっていたり、他の人に聞こえてしまうような場所で話していたりすると新人さんも表現しにくいかもです。 はい・いいえで答えるような質問の仕方になっていないか、とか。 あとは同じ病棟の先輩方とその新人さんの状況について情報共有をして、その日に指導者になっていない先輩にも気にかけてもらうようにしてみたり。 きっとすでにいろいろと試行錯誤されたのだと思いますが、 新人さんの成長スピードには個人差があるものだと思い、根気強く頑張って下さい。大変だと思いますが…(-_-;) 無理なさらない程度に。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 新人が育つ環境ではなさそうですね。 今日の一日の流れを発表させていない?→スケジューリングを見てやりましょう。だいたいその通りはかどっているか途中経過を見てやる。 みんながみんな新人ちゃんをあきらめの目で見ている状況。→忙しいけど何でも聞いて(笑顔)!ため息はつかない。また?と言ってしまうこともありますが、言ってしまっても、しゃーないなぁ特別もう一度言ってやるからメモとりなと言う。 上から声をかけていない。→大丈夫?いける? ゆとりある指導体制ができていない。→おさらいしましょう。注意点は?こんなときはどうする。些細なことでも相談してね。 黙って行動しようとしているのに上が気づいていない。→離れたところから見守り、動きが止まったり明らかに困っていたり危ない時にそっと手を貸す。終わってから必ず「悩んだら聞くんだよ」と添える。 良い表現が見つからず悪い言い方になりますが、患者に不利な事が起きないよう「責任ある放し飼い」をするべきです。 ひと月など期限付きで毎日、新人フォロー者を付ける。 その間に新人に勉強法、マニュアル活用法、ヘルプの矛先を教え込む。 今日から独り立ちとしてもリーダーは必ず新人の行動を見ていく。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こんばんは。看護師です。 新人さんの指導お疲れ様です。 文章を拝見した中では、行動計画とか優先順位があると新人さんも取り組みやすいのかな?と思いました。 まず受け持つ(もしくはケアをする)患者さんに関してどういう観察項目が必要か、どういうケアが必要か、個別的なケアの仕方は?と具体的に計画を立てるといいと思います。 教科書や参考書に書いてあることは基本、しかし臨床ではそこに個別性も加わり全員が同じケア方法とは限りません。 疾患だけ観るのではなく、その患者さんの特徴(出血しやすい、皮膚剥離を起こしやすいなど)を踏まえ、じゃあこの患者さんにはどんな個別性を活かしたケアをする?というふうに。 事前に想定しながら予定を立てることで、適切なケアが提供できるのではないでしょうか? あくまで新人さんにまず考えさせ、どんな小さなことでも正しいことなら同意し、その気づきを認める。 そして実施してみて、評価する(そのケアが適切であったか)。 まさしく看護計画と同じサイクルで行うとどこに原因があるのか、今よりも気づけると思います。 世代が全く関係ないとは言えないと思いますが、1人1人個性があるのでそこを伸ばしてあげられるといいかなぁと思います。 あとは新人教育に充分でない環境(看護師不足、離職率の増加)を作ってる医療制度にも問題ありですが。 看護協会、もっとがんばれと言いたい・・・。 愚痴になってしまいすみません。 がんばってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 新人看護師さん 看護師に向いていないと思いますが、看護学校の成績はどうでしたか? 指導する看護師さん 病棟看護師さん自分の仕事でストレスが溜まってしまいます。私は、患者として いろんな看護師さん見ています。入院経験も数十回 新人看護師さん この先 仕事ができるのか見極めが大切です。一度 将来について新人看護師さんと 話し合いが必要です。指導看護師さん 忙しいですが 新人看護師さんの本心を見抜いて 進路導いてあげてください。 私 個人として 挫折させたくないですが、本人の将来の為には 他の職業の選択肢 指導看護師さん 病棟看護師さん 負担軽減 患者から苦情あります。私は看護師業務理解しているから、言わないけど。 病棟でなく 外来経験選択肢もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる