教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産科、NICUで働く看護師

産科、NICUで働く看護師産科もしくはNICU、それに準ずる施設で働いている看護師さんに質問です。 看護師は助産師と比べて、どうしても妊産褥婦に対してできるケアが少ないと思います。 そのような特性から、産科はほぼ助産師しか就職できないという現状(就職できても1、2名)、 NICUにおいても、やはり児を総合的に観ることのできる知識や能力の違いから、 やはり助産師のがニーズが高いですし、病院や医療者からしてもできることの多い、 実際にお産をとることのできる助産師のが需要が高いかと思います。 とはいえ、助産師育成も大変な状況であり、需要と供給の不釣合いから、 助産師に加え看護師を雇っているかと思います。 助産師に比べできることが少ないという中、産科、NICUで働く看護師さんたちは、 どのように思っているのか、達成感を得られるのか、歯がゆさを感じないのか、 看護師だからこそできたというようなエピソードがもしあれば、 よろしければ教えていただきたいです。 長文・乱文失礼しました。

続きを読む

2,220閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かにおっしゃる通りです。 でも、一概にはいえません。 新人の助産師とベテランナースでは産科やNICU領域でも、知識や経験知では雲泥の差です。 助産師さんは主にNICUや産科で勤務することが多くなりますが、看護師はさまざまな科をまわって 例えば 外科、(循環器外科、消化器外科、脳外科、整形外科、形成外科など) 内科 (一般内科、消化器内科、循環器内科、神経内科) 精神科 ICU 救急病棟 などさまざまな科をまわって、経験知を積んでいきます。 もちろんその中で 私は外科一本で、認定看護の資格をとるという選択をするナースもいますが。 もし、妊婦さんが救急搬送されてきて、正常分娩ではなく、ほかの病気を合併していたりすると、看護師の方が知識が豊富で 妊婦さんにたいするケアだけでなく それ以外の知識で、医師に報告したり、患者さんの全体の病状をみる能力には長けていると思います。 なので、それを助産師さんと情報交換しながら、妊婦さん、NICUという側面だけでなく、精神面でもケアや、他の科の知識も持ち合わせているわけですから(いろんな科をまわっていればね) 患者さんの全体的な問題や急変にできるという利点はあるんですよ。 もちろん、褥婦さんへのケアは助産師さんのほうが圧倒的に知識は持っています。その資格をもっているんですからね。 でも、急変時、分娩に関わらない状況だった場合は、全体をみる能力に長けているのはナースです。 ナースと助産師がともに共同していれば、そこまで心配なさらなくても、大丈夫ですよ。 ナースの強み 助産師の強み それがあってこそ、そこを共同してこその医療が重要なのです。 助産師の経験しかなくて、分娩時以外の急変に対応できないときは、ナースにも助言を求めてきます。 ようは、スペシャリストかジェネラリストかの違いですが、どこもナースも助産師も不足しています。 でも、みんな日々勉強して医療現場で精進していますよ。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる