解決済み
教育委員会 市役所の教育関係の部署は教育委員会になるんですか? やはり、教育現場で指導してて移ってきた人などが働いているんですか? 何も分からないのですいません…
504閲覧
教育委員会と教育委員会事務局を、混同されている方が大変多いようです。 教育委員会とは、自治体により3~6名程度の教育委員により構成され、教育についての方針・施策を決定する合議機関です。 具体的には、学校の設置や廃止、財産や設備、人事、入学や転出、教育課程や学習指導、教科書、給食、社会教育やスポーツに関することです。 しかし、数名でこの全ての企画や立案を行っているわけではありません。 実際は、行政の組織である教育委員会(事務局)、あるいは学務課と言われる部署が、施策を作ったり予算を考えたりといった事務をしています。 都道府県では教育委員会事務局を教育庁という場合も多いので、区別がつきやすいかと思われます。 一般の人がイメージしている教育委員会は、指導室と言われているところです。(指導室を置いていない自治体もあります。) 学校への指導・助言を行うには、学校現場をよく知る人間が不可欠で、そのために指導主事という職があり、教員経験者も多数います。 学校への指導以外の仕事は、地方公務員の行政職が行います。 役所の人が異動で来るだけで、教員ではありません
< 質問に関する求人 >
教育委員会(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る