教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな自分が内定を貰える気がしませんm(_ _)m19才フリーターの女です。まず自分が何をしたいのかさえわからなくなりま…

こんな自分が内定を貰える気がしませんm(_ _)m19才フリーターの女です。まず自分が何をしたいのかさえわからなくなりました。 調理師専門学校(一年制)を卒業しましたが給食含め料理の道は考えておらず、今年の3月に卒業して在学中就活に失敗した落ちこぼれなので、社会人経験無し、資格は調理師免許のみだし、パソコンスキルも無し。19という若さだけが取り柄の未経験者を雇う企業がどこにあるんでしょう?本当、先が思いやられますm(_ _)m 私なんてとても選り好み出来るような立場の人間じゃないのに、あれはやだ、これもやだ、なんて言っていられませんよね?ここは一つ、何でもいいから沢山面接を受けてみるべきでしょうか?それか、今のバイトを辞めて社員登用有りのところを探すか… 最近は自分がしたいことを考えるどころか夢だった教師になりたい、とばかり考えています(^^;)奨学金を借りてでも大学に進学していれば、今頃こんなことには…ってこんなこと考えるだけ無駄ですよね。もはや何のために専門まで通ったのか不明です。 とりあえず時間に余裕があるうちに資格や自動車免許を取ったり、パソコンを使いこなせるようになったりと少しでも就活の幅を広げようと考えています(^^;) 他にすべきことなど、何でもいいのでアドバイスを下さいm(_ _)mお願いします。二十歳までに正社員になりたいです

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    何をいいますか。 19歳という若さが武器ですよ。 貴女の年齢だからこそ未経験でも全然大丈夫です。 自分もそれで専門学校と何の関係もない専門職に就いた身です。一昔前の氷河期の時ですけどね。 今の仕事に繋がる資格も持ってなかったです。 学生時代は「資格ある方が有利かな」と思ってましたが、実際は資格はあって困らない程度の評価にしかなりません。結局のところ頑張れる子か、自社に合うかで人事は選んでるだけです。 頭で考えるより、何か興味ある専門職とか受けてみては?普通に採用される可能性ありますよ。 学校の先生を目指す場合は、公務員は年齢制限ありますよ。 本気なら悩んでる時間はないです。 ただ、採用枠があるのかは微妙です。 大変でしょうけど、頑張ってください。

  • 若いんだからなんとかなるよ。 大丈夫。そこまで気に病む必要はないよ。 精一杯、就職活動をやればいい。

  • まずは資格っていうのもいい方法ではないでしょうか? どこにいってもパソコンは必要となって来るので とりあえずでもエクセル、ワードくらい使えれば 幅は広がりますよ。 資格の勉強しながら進みたい現実的な道が 見つかるかもしれませんし。 資格情報サイト http://tenshoku.support1.info/shikaku.php

    続きを読む
  • 金銭的に何とかなるなら、大学受験してみては? 時期的には勉強の時間が足りないかと思いますが、 20歳で1年生なんてざらにいますよ。 就職するなら、自動車免許くらいはあってもいいかもしれませんね。 今時パソコンが普通に使えないとデスクワークはできませんので、 資格を取らないにしても訓練はした方がいいです。 これらは何をやるにしてもあった方がいいスキルだと思います。 事務系に就くなら日商簿記とかですかね? とりあえずなりたいものがわからないと何の資格が必要かも絞れません。 的を絞らずに適当に面接を受けても受からないと思います。 いろんな職種に合わせて志望動機等を無理矢理考えても、 恐らく薄っぺらいことしか言えません。 大雑把でもいいから絞るべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる