教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンでバイトしているのですが、新聞の値段が分かりません、朝にシフトが入っているので心配です。

セブンイレブンでバイトしているのですが、新聞の値段が分かりません、朝にシフトが入っているので心配です。 簡易入力で東京新聞などの名前が無く、その場合は値段だけ書いてあるものを押すんですが、値段がわからないので押すに押せません、 なので、名前の表示されない新聞の値段を教えて下さい

続きを読む

8,188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スポーツ新聞の場合は、タイトルの横に値段が書いていなければ130円、それ以外の場合は値段が書いてあることが多いですが、一般紙の場合は基本的に値段が書いていません。よく見ると書いてあることもあるのですが、1面ではなく最終面に書いてあったり、記事の文字と同じ程度の文字で書いてあったりで1部売りの際に確認するためのものではないようです。(一般紙は月ぎめ購入をメインとしているからかもしれません) レジのタッチパネルに登録されている新聞は代表的なもので、全国各地の新聞すべてを網羅することはできません。各地域にはそれぞれ新聞がありますし、英字新聞など外国語系、証券系、商業系、工業系、娯楽系など様々な新聞が取り扱われています。さらに、地元の新聞店から仕入れることも可能ですので、どの店でどの新聞が扱われているかを知ることは不可能です。同じチェーンでも隣りの店に行ったら、不思議な新聞が売っていたというようなこともあります。私の店では数年前まで「釣り」の新聞や「中国語」の新聞が入っていました、どういうわけか。 ですから、自分の店でどんな新聞が扱われているかを調べたり聞いたりして、価格表をレジの横などに貼らせてもらうのが一番良いかもしれません。お店の責任者に聞いてみましょう。 なお、東京新聞朝刊は100円です。あと、東京の主要な新聞でレジに表示されないのは、東京中日スポーツ(トーチュウ)120円、東京スポーツ(東スポ)130円、競馬新聞すべて(450円or500円)、日刊ゲンダイ土曜版150円といったところでしょうか。

  • 働いてる場所によって新聞の種類が違うので何ともいえないのですが・・・ 早朝だと新聞買うお客様ばかりでいちいち調べている時間はないですよね。 私自身も実は覚えていない新聞も沢山ありました(早朝じゃないので夕刊しかほぼ売れないので) 私は新人の時に新聞屋さんから納品された納品書を見て覚えましたよ。 今は新聞返品の時に覚えてますが。 可能なら伝票を見せてもらえば納品されている新聞全部が載っていますから覚えやすいと思いますよ。

    続きを読む
  • セブンイレブンで働いてたものです。 基本新聞に書いてありますよ! それとほとんど130円のものが多いです☆ バイト頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる