教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤の希望理由のご経験があれば教えて下さい

転勤の希望理由のご経験があれば教えて下さいはじめまして、 現在家内と子供2人と生活しています。 3年前に会社のあるプロジェクトをしたいということで関西から関東に転勤希望を出し、 転勤させて頂きました。 しかしながら現在、周囲の環境の変化もありプロジェクト自体が危なくなり、 会社としても終息に向かおうとしています。 また両親が関西に居り、高齢でもあるため 当時自分の意思で移動を希望しましましたが、関西に戻りたいと考えています。 その際、また希望を出すことは道理に反してる内容になると考えられますか? 関西へ戻ることは家庭の都合であり、会社には関係ありません。 もちろん関西の事業所で仕事の空きがあればですが・・・。 転職も含めて迷っています。 何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

799閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 我が家も転勤族です。 主人や私が勤務している会社でも年に1回、現在の仕事状況と 赴任先の希望を出せる機会があります。 もし、そのような制度が質問者さんの会社でもあるのでしたら ご両親が高齢であることを理由に関西へ「異動願」を出されては いかがでしょう。 ご自身が希望しての関東赴任でもあり、関西への異動願を出すことは 心苦しいお気持ちは分かりますが、どなたでも地元に戻りたいと 思われているのが本音です。 実際、主人の会社でも地元県の支店に戻してほしい旨の「異動願」を 出される方も多いのです。 ですから、別段特別なわけではありませんし 質問者さんが道理に反しているとは思いません。 ただ、人事異動は適材適所に社員を異動させますので 必ずしも本人の希望に沿ったものになるとは限りません。 ですので、できるだけ早く地元に戻してもらえるように 常日頃から現在の部署の長や関西の事業所の長にもご相談され そちらから人事上層部にお話をして頂けるような根回しも必要です。 そういう方法も考えてみて下さい。 転職はこの就職難のご時世ですので、慎重になさってください。 もし、希望がなかなか叶えられない場合の最後の手段です。 ご参考になれば。。。。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 異動希望を出すこと自体は道理に反しているという事はありません。ただし人事の立場でご質問文を拝見したうえで感じたことをお話しすれば、まだプロジェクトそのものを今後どうするのか決定していない段階で投げ出してしまうような印象を感じてしまいます。残念ですね。例えが正しくないかもしれませんが、沈みゆく船から船長が先に逃げ出すような見え方がします。 今の業務でまだまだ精一杯に頑張っていて、その中で本当にプロジェクトが解散などに決定したならば、人事が最終的にはそれぞれの異動などを考えるものです。それまでのあなたの取り組み度合から、さらにやりがいのある業務を任されるかもしれませんし、元の職場に戻るかもしれません。また場合によってはその時に希望を聞かれるかもしれません。 だからそれまで今の業務に力を注ぐのが一つの選択肢ではないかとアドバイスしたいと思います。 今の業務うんぬんより、別の理由で関西に戻りたいのかな。そんな印象も持ってしまいますがどうでしょうか。 ただ繰り返しますが、異動希望を出すこと自体が道理に反するというわけではないと思ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そのプロジェクトを理由に転勤希望を出して、転勤したのであれば、プロジェクトが終了すれば、元に戻りたいというのは、理に適った移動希望だと思います。 最も適切な理由はプロジェクトの終了ではないでしょうか? しかし、プロジェクトが終わるまではその理由は難しいですが、プロジェクトの規模を縮小するというような事が有れば、同様に適した理由になります。 それが無くても、家庭の事情で規模を出すだけなら、個人的な希望として上司に伝えておくことは構わないと思います。但し、希望が聞き入れられるかどうかは仕事の状況によると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる